水野の図書室
Diary目次|過去を読む|未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。
| 2003年06月06日(金) |
川上弘美『物語が、始まる』 |
わ!中公文庫、字が大きい!昨日まで読んでいたハルキ文庫の字が小さかっ たので、すっごく大きく見えます。この紙色も OK!で、川上弘美は読みやすい。 スンスル読めるのは、漢字が少なめだからか、(昨日読んだ篠田節子は、漢字 が多いんです〜)文章が簡潔だからか、描写が巧いからか、吸い込まれていく ように、物語の中で、心はフニャフニュ自由に飛びまわりました。
9日間、ミステリを味わった後に選んだのが、川上弘美の「物語が、始まる」 (中公文庫)。幻想的なお話が四つ納められた短編集です。嬉しいことに、まず 表題作の『物語が、始まる』─ 素敵なタイトルです〜〜♪あぁ、読む前から やられてますっ。(ハイ、タイトルに惹かれて本を買うタイプのようで・・)
ある日、公園で男の雛形(アシモくんみたいな物?)を拾った女。雛形に絵本を 読み聞かせているうちに、雛形は本を読むようになり、しゃべりだし──。
んー、、、、純愛と見る人もいそうですが・・純愛とはちょっと違うような・・。 雛形にとって女は、自分を見守り育ててくれた母親にも思えるんですね。 心から愛し合っていても身体は愛し合えないのは、やはりせつないです。 別れをきちんと迎える二人には胸が詰ります。そして、物語りが始まるのです。
|