水野の図書室
Diary目次過去を読む未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。


2003年06月21日(土) 川上弘美『墓を探す』

あ・・またまた一週間が過ぎてました。今週は、月曜はセカセカ、火曜はソワソワ、
水曜もソワソワ、の中に思いがけず芥川賞作家の藤沢周氏の講演を聞き、
木曜はグッタリ、金曜はバタバタ、そして、今日はノンノンしておりました。

このところ更新がままならず、毎日覗いてくださる方には、ホント申し訳ないです。
ハフゥ〜ようやく、「物語が、始まる」(中公文庫)を読み終えました。
今日は最後のお話『墓を探す』。これも不思議な世界で、夢と現実の境界線が
どんどん消えていって、訳もなく不安な気持ちになりながら、そんな不安になぜか
居心地の良さを感じたり・・。変な話、で終わらないところが川上弘美の魅力なん
ですね。

ストーリーはタイトルそのまま、姉妹が死んだ父親の先祖のお墓を探しに山村へ
向かうのですが、なくなったはずの旅館には、すでに他界した父母や親族が
集まっていて……。
お墓が姉妹にとって、いつのまにか、家のようなものになっていく過程が自然で、
死んでいるはずの人たちを拒むことなく受け止める姉妹にも不自然さを感じない
まま読んでいました。

生きていくって、お墓をめざしていくことなんでしょうか。
死んだらお墓はイヤですねー。海に眠りたい・・。


水野はるか |MAIL
Myエンピツ追加

My追加