ディスコとスカでディスカです。HARD-Fiが生み出したジャンル。 HARD-Fiの来日ライブを少し見ました。ヤバイ。ボーカルめちゃタイプ。 人の好みって変わりますね。最近はゲルマンぽい、なんていうか黒髪の イギリス人が好物です。
つーか、私は別に顔がタイプだからハマったのではありません。 一聴惚れしたのー今でもあの衝撃は忘れられない。 結構、”UK出身”とか見るとすぐどんなバンドでもCD買ったり ダウンロードしちゃうんだけど、どれもまぁ個性があっていいねーとは 思うんだけど彼らは別物なんだよー本当にマジ惚れ。
一番の魅力は彼らの音楽には色んな音楽が混ざってるって事。でも、 特にディスコっぽいR&Bっぽい私が好きなテイストってトコが ポイントなんだよね。後は、ボーカルの声。 カイザーチーフスも、THR DEAD 60'sなんかも結構UKで人気とか 聞くから聴いてるんだけどボーカルの声が太い!自分の好みじゃないっす。
そんなこんなでインタビュー見たけど考え方も凄くしっかりしていて、 ロックスターというよりは、ロック兄ちゃん達って感じでチョー刺激を 受けました。やっぱりロックっていいわ。UKロックは生意気で荒廃的な 感じが凄く好き。
そして!いよいよ1月1日にアルバム発売のストロークス! 新曲聞いたよー。ジュリアンが相変わらず頭ボサボサで笑えました。 あの、おもいっきりダルそうな感じが私は好きよ。でも、曲は微妙。 もう少し聴かないと分からないや。
ディスコといえば、マドンナの新曲もすごいハマって毎日聞いてるんだけど これもまたディスコダンスーな感じでサイコーにイカしてます。 大体、47歳でおもいっきりハイレグなレオタードでダンス出来るって 凄くないですか?マドンナ。47歳でハイレグなんだから、私たちは もっと頑張るべきだ!と勇気と元気をもらいます。
それでは、最後に最近仲良くなったイギリス人の先生が今年のフジロックで コールドプレイ見たとかでめちゃおもろい話をしてくれたので一言。
クリスさん、出てきていきなり「さようならー」と日本語で叫んだそうです。 そして、客はドン引き。 クリスは不思議な顔のまま曲を終え、後からこう英語で言ったとさ。 「ごめん、さっき日本語を間違ってしまったよ。本当はこう言いたかった んだ」 「こんにちわー!!!」(叫び)
クリスかわいいいーーーー。So ooooo cute! 私はその話を聞いて そう叫びましたとさ。
その先生はカイザーが好きなんだって。他にもフーファイターズとか 見たとか。ストーンズもロンドンで見たらしくこれから色々な音楽話が 出来そうで楽しみー。
私はUKロックとサッカーに夢中だからすぐイギリス人とは仲良く なれちゃって自分の趣味ながら本当にコミュニケーションに役に立って 素敵だなーと思います。
しかし、先日マンUファンだという初対面の先生にアーセナルが好きだと 話したら「出て行け」って言われました。失礼だ!(笑) と、そんなサッカーに熱いイギリス人が大好きー!
|