2006年02月27日(月) |
I KNOW YOU MEAN |
人生とは...実に上がったり下がったりの繰り返しなんだなーと実感する。 言葉を話す時、視覚.聴覚.等の感覚から、しゃべる言葉をまず脳の1つの部屋で考える。 そして隣の部屋で形になり口に出す。その前者の考える部屋が最近崩壊している。 英語を話す機会が増え、しゃべるべき言葉に相当する英語を脳の中で探す時間が増え、必要の無い時も英語を探していて言葉にも出てしまう。
英語ってすごく便利。「ここには何度か来た事ある?」って聞かれたら「ん〜数回しかないです」って言うより「few times」で良い。無駄なものいらず。
最近、脳の変化を凄く感じる。長嶋茂雄みたいなる。英語が先に出てくる。
イヤミなヤツじゃないよ。私。だって本当に英語の方が時々気持ちが「まさにそれ!」ってのが多い。 今、脳みそ変化の時なのかも。
ムカつく奴だけど英語を使わないと気持ちが伝えられないから勉強になるから感謝してやる。
|