
|
 |
2006年07月01日(土) ■ |
 |
ACLSコース受講 |
 |
大阪府立中河内救命救急センターのドクターが中心となり ACLSコースのプロジェクトを組んでいる このコースを受講してインストラクターとして この活動のお手伝いが出来るのである
ボーイスカウトの救急章の考査でも 心肺蘇生をしているが 今日は、プライマリーABCD セカンダリーABCDを学び AEDの使い方 モニターの判読 VF 無脈性VT PEA 心静止 気管挿管の手技と介助 シナリオ・ステーションでは いろいろな場面を設定して チームリーダーとして動き 声をだしていく とっても楽しく学ぶことが出来ました
受講生は、医師、ナース、訪問看護ナース。。。 インストラクターには、医師、放射線技師、ナース、助産師、救命救急士、ETC 今日受講して、インストラクターとして 次回の講習にはお手伝いさせていただけるようだ
どんどん決まり事も変わっていき 最新の情報も得ることが出来ます
帰ってから蓮のお散歩 公園まで自転車で行き 大きな広場は誰もいません そこで、おやつを片手に マテといって少し離れ おいでといって呼ぶ練習をしました マテでじ〜っと我慢強く待ち オイデで、満面笑みで飛んでくる すごく可愛いなぁ
 ぎゅ〜っと抱きしめて 私の腕の中でジ〜ットしている姿を想像していたら 飛んでくるなり、嬉しくて私の手や腕を噛んでくる^^; 修行はまだまだだ^^; 何事も訓練訓練
|
|