Opportunity knocks
DiaryINDEX|past|will
昨日NHK教育でスミソニアン動物園のパンダの出産のドキュメントがやっていたので釘付けになってみていた。
実はこのスミソニアン動物園のパンダの飼育の様子は以前からホームページでチェックしていて(Pandacomという、パンダの様子をリアルタイムでみられるページがある)祝赤ちゃんの出産!とかもHP上で見ていたのだけど、いかんせん全文字英語なので細かいことまではよくわからなかった。 ↓ http://nationalzoo.si.edu/Animals/GiantPandas/default.cfm
で、今日、テレビを見ながらやっといろんなことがわかった。赤ちゃん誕生までの道程は決して平坦なものではなかったということ、赤ちゃんが生まれたときの様子、メイシャンの子育ての様子などなど。そういうことを詳しく知って、また感動してしまった。やっぱりパンダって素敵だな。 もし東山動物園にパンダがやってきたら月3くらいは足を運ぶね、まちがいなく。
パンダの発情期って年に1回でそれもほんの数時間なのだそう。 その8760時間の中のほんのひとときが終わると、あとの時間、ひたすら食べて寝て遊んでまた食べて寝て遊んで食べて食べて寝て遊んで遊んで、という生活になるらしい。 あーあこがれるなあ、そんな生活。パンダになりたい、と切実におもう今日この頃なのでした。
|