妄想日記-オレのOヒゲがのびるワケ...satou

 

 

やはりこの時期サッカ―だよね。 - 2002年06月17日(月)

明日は新宿に3時まで居なきゃなので、勿論即行帰ってくるつもり。
歌舞伎町で観ようと思ったけど、若い人達に混じって「ワァオ―!」勿論まだまだやれますが、何だか一人部屋で興奮しているのがあってるみたい。
聞いたところの話によると、国立競技場は勿論盛り上がるけど、数万人もいると、アチコチに統率する人達が出てきて、各集団で盛り上がってるらしいし、スポ―ツカフェでも同じみたい。団結してそうで団結できない。
違ってたらゴメンちゃい。でも何かこれが日本ぽいなぁと思います。
俺みたいなニワカサッカ―ファンが出没して、これが終わったら当分また見ないだろうし。
韓国の人達の事もよくわからないけど、何か向こうは一致団結って感じがしません?ふっと思ったんだけど、やはり軍隊に行く事が義務付けられてる国だから、ああいった国を挙げてとなるとまとまるのかなぁ。軍隊ジコミの統率力?勿論軍隊なんてイヤですが。
アメリカ勝利!!メキシコに勝っちゃった。
今度はアメリカのニュ―スでも取り上げてくれるといいね。
なんてったって、アメリカが決勝ト―ナメントに残ったあの日。
母国アメリカではどこのチャンネルを付けてもニュ―スに取り上げてもらえなかったらしい。
やはり、べ―スボ―ルにバスケットにアメフトの国。自分達が一番になれないのと発祥の地じゃないのが面白くないらしい。
しかし今度の活躍で(優勝でもしなきゃダメかな?)アメリカもサッカ―選手になりたい!という少年達が増えるかも。日本だってJリ―グが発足するまでは野球オンリ―だったからね。
でもふと考えると、子供の頃、サッカ―って中継がなされてないのとプロチ―ムが盛り上がってなかっただけで、中学・高校じゃ野球と一緒で花形スポ―ツだったよね。違う?クラスの人気者とか、ルックスいい奴も多い気がしたけど。

微かな記憶で小学校6年の時サッカ―クラブが出来て入部したなぁ、そういえば。
パスの練習しか記憶にないけど。(試合をする前に卒業)
中学の時も知り合いの先輩がサッカ―部にいたので入ったけど、「一ヶ月声だし」だけでイヤになって辞めちゃったなぁ。
もともとサッカ―を好きになる要素は、あった訳だ!!遠い記憶だから忘れてた。

明日のトルコ戦!勝ってね!ニッポン!
実は明日のトルコ戦よりも、明日の一戦に勝ったら戦うセネガルとの試合が観たい!!!!!日本対セネガル。面白そうでしょう!!
セネガルのFW。名前忘れたけど、一生懸命さがいいね。
スウェ―デンで決勝ゴ―ル決めた後コメントで「勝つためには何でもしようと思った!!」って言ってて可愛かった。
だから試合の途中、ペナルティ―エリア内で、コケルところでもないのに、PKもらおうと思ってコケたりしたのね。
 



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home