almanac of the wind







2001年04月06日(金) 「巧」について。



円山に好きなお店があります。

「巧」という名前なんだけど、これがいいんだ。。
初めていったのは学生のときの研修の後、
教授に連れられていったんだけど、
これが「昔の日本家屋」みたいで、
和もの好きなわたしはいっぺんに、もう虜になりました。

たとえばコーヒーをたのむと、
甘露煮にしたうめと季節の花が一輪そっとそえられてる。
「コーヒーくらいゆっくりのんでらっしゃい」
とでもいうように。

甘味はあんみつとか、お餅が中心なんだけど、
けっこうなボリュームで甘党としてはうれしい限り。
1000円くらいだからちょっと高めと思うかも知れないけど、
それだけの雰囲気はあるとこです。

ここの入り口にある小物を眺めるのも楽しみ。
ここの店長さんが、
なにかのデザイナーをやっているそうで(なんだっけな?)
小粒だけど、手ごろな値段で小間物を売ってたりもします。

ただし。
北1西28なんだけど、
方向音痴としては迷わず辿りつく自信がないんです‥‥。
 






   index  


さくらっこ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加