2001年06月19日(火) |
「踊る変質者」について。 |
日々暖かくなるし、 女の子も薄着になるから、 いわゆる「変質者」とかも増えちゃうんでしょうか? やーだなあ。
女子校育ちのお嬢様(?)なので、 変態、変質者、類いは結構遭遇しています(汗) (本当ならそんなもん、遭遇したくないやい!) なんでそれならこんなもん書いているかって? 「変」にもいろいろあるのよーってこと。
通っていた学校は一貫教育のとこで、 生徒数も多い!ってわけで、 登下校時以外は門がしまってました(当時は) それなのに、高校1年の時、こんなことがおこったんですね。
となりのクラスは確かいま、体育の時間‥‥。 それなのに、なぜかクラシックの音楽が‥‥。 女の子40人もいれば、「不思議なこと」に敏感に反応します。 「せんせー!となりのクラスだれもいないはずなのにー!!」 生徒、騒ぐ騒ぐ! しょうがないから先生(女)が様子を見に行くことなりなした。
「これで、授業さぼれればラッキーだ‥‥」 「ギャーーー!!!」←先生。 なんだなんだとみんなで見に行くと、 そこには、
‥‥うちの学校のセーラー服をきたオヤジが机なぎ倒しておどってる‥‥。
しかもそのセーラー服、 そのクラスの誰かのものらしく、 マトモにジップもはまってない(!) 恐いやらおかしいやら気持ち悪いやらで、周り騒然! 結局、すぐに警備のおじさんと男のせんせーが 取り押さえて、警察行き。 ふううう。
そのオヤジ、わざわざカセットテープとデッキもって、 学校に潜り込んだんだって。 「女子校生活にあこがれていた」 なんて、だからって、ねえ。
ほんと、やになっちゃうなあ。 って、こんなのしょっちゅうあったんだもの。 書いたらちょっとスッキリしたわっ。
まねしちゃ嫌よ。 ほんとほんと。
|