2001年08月22日(水) |
「和の凉しさ」について。 |
かたい話じゃないんです(くすっ)
知らない間に「 豆腐ッ!豆腐ッ!」 とまた騒いでいたようで、 (無意識とは恐ろしいものじゃ) うちのお兄ちゃん、 お豆腐買って来てくれました。 わーい!
しかも「よせ豆腐」 普通の豆腐も好きだけど、 このよせ豆腐に結構弱い。 この豆腐、あまーいの!豆の甘さっていうのかな? 舌でほろほろ崩れる感じで味が広がって行って、 この後に氷でキンキンに冷やした、 「桃の雫 吟醸純米酒」を口に運ぶ。 これがまた良いんだ。。 甘い香りに軽い味。すっきりとして繊細で。 この後味がよくってまたお豆腐を‥‥。
以後、これの繰り返しで、 お父さんと3人でほろ酔い加減。 日本酒の酔いって、全身がポカポカして気持ちいい。。 そうして、「お散歩」と称して、 近くの居酒屋さん迄歩いて行くと、 夜風が秋の気配を含んでいるのが解る。 「涼しいねえ」気持ちいい晩夏の日を過ごしましたよ。
ちなみにお兄ちゃんが買って来てくれた 「よせ豆腐」は 西区山の手の「めめ」で買って来てくれたもの。 「桃の雫」は 京都松本酒造のもの。
親戚が送って来てくれたものなんだけど、 確か取り寄せOKなはずです。。 おすすめですよ。
|