フミカの日記
フミカのひとり上手とよばないで

2002年01月29日(火) 何だか判らないけど、頑張ろうと思った!

昨日「おはようございます!!」と言われて振り向いたら
店長が2人いた!!

いよいよ「フミカ日本語学校」の開設らしい。
しかし、思った以上に日本語が判らなくて、ちょっと戸惑いを隠せない私・・・

でも周りの話している事が、さっぱり判らない弟は、とても孤独で不安だろうなぁと思うと、つたないながらも、伝えてあげようと必死になってしまう。
これはジェスチャ―ゲ−ムがかなり得意になるなぁ〜と昨日1日で実感した

弟もコミュニケ−ションを一生懸命取ろうとして、私に英語で話し掛けてくる彼はイギリスに長く留学していたらしく、英語はかなりペラペラだ。
「ユウ ビュウティフル スキン!」「THANK YOU!」
よしよしこのくらいは判るぞ!
「ドゥ ユウ スピ−ク イングリッシュ?」
「とんでもない!あっこれは日本語だ!NO!NO!」(汗、、汗、、)
・・・あれ?これじゃあ私の英会話教室になってしまうよ。

店長は私と弟の間で、同時通訳者となって活躍していましたが、後半は訳が判らなくなり、私にバングラディシュ語で話して、弟に日本語で話して・・・
最後は「も〜う!!わかりません・・・」
と言って、粉々に崩れ落ちて行きました。

コミュニケ―ションとは話す事から生まれる・・・でもそれとは両極に話さなくても、その人の人柄や、伝えたい事がわかる表現・表情と言うのも存在し、それはそれでコミュニケ―ションの1つなんじゃないかなぁと思った。

彼は言葉が話せなくて、もどかしい時でも屈託のない素敵な笑顔をしていた

「大変だぞ!これは・・・」なんて思った自分を、少し反省してしまった笑顔でした。


 戻って見て・・  INDEX  未来 >


fumika [HOMEPAGE]

My追加