日記帳

2004年04月02日(金) 未だにあるのかそういうの

わざわざ小雨の午前中に買い物を済ませた甲斐あって(なのか?)、雨上がりの暖かい午後遅くに娘と公園に行ってきた。

ジャングルジムがひときわお気に召したようで、傍目には囚人だか猛獣だか面白い図だったが、小一時間ひとりで奮闘していた。しかもオトモダチが近付いてくると「カーシャーーン」と走って逃げてきた(オトモダチと遊べないのはいつものことだがちょっと閉口。そりゃオトモダチのママも気にするさっていう逃走ぶりなんだもの)。しかも下から2段目より上には登れなかったが。

ぶらんこにも乗ったし、大きい滑り台をカーサンと滑ったりもし、盛りを過ぎた感もある桜も愛でた。

娘はまだまだ遊びたがったが、私が空腹でタイムアウト>情けない。

帰宅途中、初めて入った商店街の小さいパンやさんで「越してきたばかりで」「この商店街はいいよ〜、スーパーはお惣菜もあるしね〜」とジャムおじさんと世間話。娘にも話しかけてくれて、なんだかカーサンほっとする。

帰宅して買ってきたパンを食べ、それから夕飯のしたくをし、その間、娘はテレビを見たり一人遊びをしたり。こんなに静かに夕飯作ったの、引越し以来初めてじゃないか。

環境の変化のせいなのか、そういう時期なのか、とにかく引越してからの娘待ったが効かない。

しかもかなり頑固な天邪鬼。

だめと言われると余計燃え上がって意固地になる(台所奥の壁から剥がれなくなった(困))し、一度撤去した台所侵入防止ゲートをえんやこらと再装着したりもした。
※台所解禁と理解してしまった娘、ゲートの隙間から手足をつっこんで泣いて泣いて怒りまくりってのも最近多かった・・・。

外遊び不足による体力有り余り現象だったのか、逆に嘔吐発熱で体力が落ちていたのか、どちらにしても機嫌が悪い時間が長い。

それに加えてここんとこカーサン少々娘の相手をないがしろにし過ぎたんだよねえ。あ、発熱とか済んでからのはなしね。

だって早く部屋を片付けたくてさ。
でもそんなの一分一秒を争うわけでもないのにね。
すまんかった>娘よ。
※いや、カーサン自身も環境の変化でとまどったりイライラしたりしてたのかも・・。

それと、実家ばばの退院がおかげさまで一週間も早まり、明日には無事戻ってくるとわかって、カーサンほっとしたってのも娘のご機嫌回復とひょっとして関係あるのか・・・。

ばばの入院について、普段さほど気にしていないつもりでも、娘にはどこか筒抜けだったのかしら。

未だにヘソノヲ健在なのだろうか・・・。だとしたら深いなあ。深すぎる。


 <<  index  >>


さば [TOP]