21日に久しぶりにトップページのindexファイルをアップロードした。 転送するとき、FTPで日付順に並び替えると、更新した覚えのない、index以外のいくつかのファイルの日付が21日更新になっている。
???と思いつつ、アップロードした私が悪かった。 ここで疑わなくちゃ。怪しい、ウィルスかもって。
23日の朝、りつこさんからメールをもらって、初めてウィルス感染を知った。 うわうわうわー。(りつこさん、ありがとうございました。)
慌ててトップページをジオシティーのサーバから削除して、モデムからPCを引っこ抜いた。
その日はどうしてもの野暮用で外出しなくてはならず、帰宅してから夫も巻き込んで駆除開始。 夜中3時くらいまでかかって、なんとかウィルスをやっつけた。
勝手にメールを出したりするタイプではなく、PCの中で増殖していくウィルスらしく、ただ、感染したHTMLファイルを見ただけで感染するってのが厄介だ。
21日からだから、丸二日以上ウィルスを放置していたことになる・・・。反省。 訪問者の方に誠に申し訳ない。
ウィルススキャンをして、もうウィルスはないとメッセージが出るものの、indexファイルを転送するのが怖かった。なんども開いて、何も書き換えられたりしていないのを確かめました。はい。
以前、対ウィルスとしてマカフィーのソフトを入れていたんだけど、どうも相性が悪くて、ISDNからADSLに変えたときにGATELOCKを入れたのだ。
なかなかよく働くのですっかり信用、いや油断していたよ。反省。 WINDOWSアップデートはサボっていたし・・・。これが諸悪の根源だ、たぶん。反省反省。
これからはちゃんとやります。ウィルスチェックも頻度を上げます。 なので訪問者の皆様、懲りずにおつきあいいただけますでしょうか・・。
|