2006年11月26日(日) |
ツアー06 東京国際フォーラム(案の定長い) |
ああもう書いちゃおう。まだ余韻に浸っておりますが。昨夜は1年9ヶ月ぶりの国際フォーラム。
今回はりつこさん、noirさんと、ROOTS66一緒に行ったSちゃんと、賑々しく参戦。Sちゃんはりつこさんたちと初対面だから、待ち合わせ場所に早く行っとこうと思い、長居は無用なカフェでりつこさん巻き込んで長居。すすすすまなかった・・・。秘密工作員のように目を合わさず会話とか、座る場所を鷹の目で探すお客さんや店員さんの目をくらます作戦に出る。効果があったとか無かったとか。
ライブ始まる前からエロ炸裂するカーサン(「飢えてんの」「乾いてんの」SPAM単語連発)、若干引かれながら会場へ。イルミネーションがクリスマスっぽいねえ。きれいだ。
FC先行で取った2階席。ぶーぶー言ってた割には、傾斜がきついからステージがよく見える。位置的には左右真ん中だし、急に気を取り直すカーサン。ありがとうFC(必殺テノヒラ返し)。
以下、ネタバレあります。でもね、ラク日はセットリスト変わることあるからねー(私信)。
ここは照明がほんとにキレイだ。そして今回のセットリストすっごくよかった。アコースティックコーナーとか無しにして、アゲてアゲて行く曲順。アルバムが明るかったから、どこを切ってもにっこり金太郎飴になる仕組みだったのかもしれないけどね・・・。
ツボなMCたちは以下のとおり。MCで綴る国際フォーラム・・・?
・「一言言っていい?・・・やさしくしてあげて(後半低音)」 「斜陽」に入る前、ぐだぐだな男の人っているんだよ、オレみたいに、という流れで。やさしくされてこなかったんだなあ・・・。よしよし・・・。
・「まみちゃん、オレのこと、どのくらい好き?」 Gの間宮さんは寡黙で有名。打ち上げ中一言も発さないほどに。「まみちゃーん」「まみちゃーん」「まみやさーん」という会場の女子からのコールにも不動。かっこええ。「10年一緒にやってても、なに考えてんのかわかんない」のあとの、素朴な疑問。もちろん無言で回答。
・「FUNKはさあ、腰で聴くんだよ・・・(いやらしく)」 キタキタ!「ライブはセックス!」って言わなかっただけ冷静だったんだなスガくん(←以前は連発してたらしい)。テレビカメラ入ってたしね。
・「”ええ?”じゃなかと!」 何故九州弁(え?四国?)・・・。でもね、スガくん、よそ様のiPod覗くなんてサイテー。サイテーな貴方が好きだ。
・「僕の曲は、皆さんの生活に、必要ですかー!?(宣教師入りきらない・・・)」 名曲「ぼくたちの日々」に入る前の台無しMC。ひどいMCだったけど、それでもカーサン二回目の号泣(一回目は「ホームにて」)。袖口で涙も鼻水も拭ってたんだけど、気付いてた?けけけ。
・「38分15秒」のアウトロエンディングのドラムがすごかった。タカさん、あんたって人は・・・。←MCじゃないって・・・。
==
とにかくスガくんがよく鳴ってた。前回の国際フォーラムに比べるとクリアーさが少し消えて、ハスキーを取り戻した感じの声。ファミシュガも低めに響いてて、腰にきた。
上から見下ろす角度で、スガくんがお尻ふりふり足を踏み踏み終始楽しそうで、ああ、今この人とても充実してるんだろうなあと、嬉しかったなあ。定番をずいぶん外してもこの仕上がり。素晴らしいよスガくん。
あとね、スガくんのギターソロが多くてびっくりした。いつも弾いてたか?ん?「甘い果実」のワウ系以外にも「HopStepDive」のロック系も弾くのね。ふーん。ふーん(鼻息)。
そして、ライブDVDで何度も何度も繰り返し観ていた「甘い果実」が聴けて本当にうれしかったよ。タイジがいないからと避けられてきた「ミートソース」も「HopStepDive」のおかげで聴けたのかもねー。曲順てあるよねー。
カーサン「ミートソース」の前で「きゃー!」、「ストーリー」の前で「きゃー!」ああ、グループサウンズ的に盛り上がってしまった。スガさんも首ぐるんぐるん。タカさんのドラムもうなる!キてますキてます、憑依降臨!もちろんついていくよ!
本編ラストは「午後のパレード」。この曲は不思議だね、アルバムの中でもそうだけど、ライブでもなんでも受け止めちゃう感じなんだよね。吸引力が強いっていうのかなー。うーむ。踊ってたけど、ちゃんと聴いてたよ。
==
アンコール。「黒ーい濃いいの」ね、「Sweet Baby」のイントロ、秀樹さんとの絡み合い。ギターのハーモニクスがやらしい〜。たまらん〜。カーサン一段と激しく壊れる。いいの。壊れたかったから、いいの(エロ満開)。今までライブで聴いたなかで、ナンバワンの「Sweet Baby」だったよ。
「アシンメトリー」ハモリダメ出しで「今度ダメだったら一枚ずつ脱いでもらうよ」「・・・オレ誰キャラ?」と本人が錯乱するほどわけわからんかった。
「もう一発いっちゃう?」「2階の皆様どうかしら?」オネエキャラMC。「このところちょっと」お約束腕振りで、隣りのりつこさんを殴ってしまったけど、実は「午後パレ」でも後ろの席の人を軽く殴った感触が。ははっ。許して。
== ・・長いね・・・ごめんね・・・
「客電つかないね?」とわくわく拍手してアンコール2こめ。「冬の曲をやります」と「愛について」を弾き語る。上手くなったなあ・・・いや上から目線じゃなくてね、ほんとに感動しちゃった。
== もう終わるからっ・・・
ROOTS66に続く、キレーな完全燃焼ライブでした。楽しかった。2月の武道館もがんばるわよっ。←まだ相当浮ついている
|