2006年11月27日(月) |
ぶっちゃけていいのか |
書いてみてやばかったらサクっと削除だ。と思いながら書いている。
昨日のスガライブはほんとに楽しかった。その高揚感が抜けきらないせいか、なんだかつらいの、幼稚園ママとのお付合いが。ああ言っちゃった。
ひきこもりに近かった未就園時代から、カーサンにしてはがんばって積極的に関係を築いた年少さんの1年。役員もやってみて、なるほど幼稚園というものは、と学んだりした。
年中さんになって新しく入ってきた新年少さんのママたちがぎこちなくも仲良くなっていく(らしい)様子を見て、「今年は楽だなー」と思っていた今年4月。役員も昨年度やったから免除、せいぜいクジで当たった親睦会の幹事をすればいいくらいで、それもまあ前向きな気分で取り組めたのに。
なんだろうなあ、ここのところ濃密さを増す娘のお友達関係の中で、顔を合わすママ達が限定されてきたせいか、息苦しさの方が勝ってしまっているのだ。円滑にしといて損はない、という後ろ向きな気持ちで、やたらと引きこもりたがっている。ああ、そうだ、元々社交的たあ言えないもんな>自分。
「送り」「迎え」一日に二度、そのあとお宅にお邪魔したりスイミングで一緒になったり、濃すぎるんだな・・・。わかった。すっきりした。
少し薄めよう。←おいおい・・・。
いやでもさ、長続きさせないといけないんだから、ちょうどいい塩梅を図らんとな。ほどほどの塩加減をね。熱すぎずぬるすぎずの湯加減をね(しつこい)。
で、薄めようとしたのが我ながらものすごくあからさまだったせいか、そのうちの1人にちくっと嫌味なんか言われたりして「げげげやばかった?」などと反省してる自分が嫌なのだ。あほかオレは。
単に「昨日スガシカオのライブに行ってさー」と悦びを共有できる人が1人もいないことに打ちのめされただけかもしれん。そんなことか。そんなことなのかオレ。
1人でかみ締めて反芻して陶酔して、それがスガファンの定めというものだ(違)。・・・ちょっとなによカーサン、寂しいの?やだもー(壊れてきた)。収拾つかん・・・。
|