日記帳

2007年05月06日(日) GWは素敵

ああ、怒涛のGWが終わる。

・・・愚痴ってよかですか。よかですか・・・。

・義父は北海道出身、大阪在住。北海道には義父の母、通称「北海道のばーちゃん」が、義父の妹である叔母夫婦と暮らしていたが、去年亡くなった。亡くなる前の数年、いやもっと長かったのかもしれない、そんな間、祖母は介護が必要となり、入退院を繰り返し。叔母の旦那さんも心臓が悪くて生死に関わる大手術をしたりで、叔母の心労苦労やいかに。ああ、もっと語りたいことがあるけどやめとく。

・祖母が亡くなって、お墓を新しくした。これがさ。大霊園でさ。何ヘクタール?霊園の正門を入った途端、モアイ像がお出迎えですよ。1体や2体じゃないよ。道の両側にずらーっと。さらに車でずずーいと進むと、でっかいいろんな仏様が合掌して迎えてくださる。有り難いお経の文言が刻まれた石碑がずらり。煩悩まみれのカーサンには有難すぎるムードむんむん。帰宅後「カーサンはどうしてもあのお墓に入らなきゃダメなのか?」と夫を困らせる。冗談じゃないよなあ(←暴言)。選べないのかよー。おいおいー。

・結婚式以来かも、という夫側の親戚と顔を合わせ、お坊さんがいらして法事開始。義父は長男なので喪主というか施主というか、まあ親戚の筆頭なわけ。そのお義父さんがさー、読経の最中にデジカメ持って祭壇前を右へ左へうろうろしてはフラッシュを焚く・・・。何度も焚く・・・。

・北海道への出発地が大阪と東京に分かれ、大阪組のツアーに合わせて夫が宿やら飛行機やらを手配した。そしたら同じ宿なんだけど、若干東京組の方がグレードが上になってしまった。部屋の広さやスリッパが違う、あんたらの方が高いわとさんざん指摘され、お食事に行くと明らかに品数の違うお膳が2つ、刺身の皿が2つ・・・。楽天の予約画面でうっかり「お刺身あり」にチェックを入れてしまったのだな>夫。誰が食べるかで揉める。←譲り合ってよ。奪い合ったんじゃないわよ。

・飛行機も大阪からの直行便に合わせて、行きは早朝、帰りは夕方とハードな時間に取ったら、直行便じゃなかったー。大阪組をお出迎えし、お見送りしました。眠い。頭が痛い。

・義父は北海道出身なはずなのに、北海道の広さを忘れたかのようなスケジューリングで移動に時間がかかるかかる。運転するのは夫と、義妹の旦那ちゃん。普段触れることのないカーナビのせいで、3日目までラジオ機能に気付かず。無音状態でひたすら移動。義妹ちゃんの車はいいな。家族水入らずだし。カーナビ慣れしている彼らはあっさりラジオを聴いていたし。

・北海道から戻った翌日、カーサン頭痛で撃沈。一日棒に振る。

・その翌日、最近生まれた赤ちゃんに会いに行く。なんとふたごちゃん。かわええ。娘が夢中でお世話モード。

・「っていうわけだったの」と報告がてら、カーサンにしては珍しく実家に電話などしたら「ふたごちゃんちの帰りに寄ると思ってずっと待ってた」「なのに来なかった」とすねられる。誰が寄るって言いましたか・・・。電話口で目をつむってこめかみを押さえてしまうカーサン。

・そして仙台への引越当日に、仙台まで同行して荷解きを手伝うと言い張るばば。有り難いと思うべきなんだろう。・・・。親の気持ちなんとかですな。子知らずですな。

・親ってのは有り難いけどなんだ、アレだよ、アレだよな、と夫とお互い慰めあう。夫婦の絆は深まるGWであった。ほんとか。


 <<  index  >>


さば [TOP]