ちは |モバイルたぬきちはや天国。
もくじむかしつぎ
2002年07月24日(水) 社交界デビュタント!

 明日は我が娘(次女)の、記念すべき社交界デビュタントの日である。

 てゆーか、四ヶ月検診です。
 地区の四ヶ月くらいのちびっこが、ごそっと一カ所に集まります。
 こえぇです。おっかねえです。赤子とその母親でぎっしりです。
 なんか、その公共機関が、悪い意味で評判らしいです。狭いし検診する医者はジジィばっかだし扱い悪いし遅いしそれでいて検診する人数多いし云々。

 でも、そこしか行けないんだから仕方ないんだよぅ。
 そして、長女がそこで友達を作ったので(正確に言えばその母親である私がママダチを作ったということ)次女ちゃんにも同じ月齢のお友達をば。

 でもな〜。
 お互い一人目の新米ママです〜とかいうのは、割と友達になりやすいんだけどね。
 こっち二人目、そっち一人目っていうのは、どーも。

 二人目にもなると、赤ちゃんの扱い方が違うんだなぁ。
 大切に大切に、親が傅いちゃって上に上に〜王子よ姫よっつーのが、すっかり抜けちゃうんだな〜。
 扱いが雑っていうか。慣れきってると、ほいほいひょいひょいだからなんなのこれくらいどーした、っつーか。

 (乱暴になってる、とはっきり言いましょう自分)

 いやもちろん大切ですヨ! 当たり前でしょうっ!(説得力薄れ)

 で、赤ちゃんに対する気持ちの持ち方が最初から違ううえ、待合室にいる態度も違う。

 赤ちゃん+母親=抱っこして赤ちゃん喋らず。
         ぐずってない限りは母親暇。
         他者との接触可、あるいは切望。

 赤ちゃん+母親+一人目の兄or姉=一家族。一つのまとまり。
         その中だけで会話が成り立つ。
         他者との接触は可能だが、兄or姉の世話中心。

 そー。会話が成り立ってしまうのだ。暇じゃないのよ全然。
 つか、兄or姉を暇にさせてはイケナイ、暇にできない。母親ちっとも暇にならない。

 ごめんよ次女ちゃーん。(もう謝ってる)


 しかし本当に赤子ごっそり50人近く集まってるのは、壮観です。
 それでいて、自分の赤ちゃんと他人の赤ちゃんを見比べて、安心したりします。
 ああうちの子の方が髪が多い、とか。
 ああうちの子の方がデブじゃない、とか。
 ああうちの子の方が睫長いわ、とか。
 ああうちの子の方が可愛いわとか可愛いわとか可愛いわとか。
 そこにいる母親全員が同じことを考えている。(私含め)

 長女の扱いが大変そうだなぁと今から案じている……明日は大変だー。
 そして、明々後日も同じとこ行かなならんのだー。
 おそらく、自転車の前籠に長女を、背中に次女を背負って、正午近くの暑い東京をよろよろ進んでいくことになるでしょう。

 こんなときだけ、ロードスターが4人乗りだったらなぁとか思う。
 でもそれじゃロードスターじゃねえしっ!

 (もうここ5ヶ月ほど乗ってません)

 ぺぇぱ〜〜〜〜。SDカード万歳!(泣)


 どうでもいいこと。
 図書館で借りてきたCD「宮崎アニメThe BEST」トトロとナウシカが大好きな長女のために借りてきた(というかほぼ久石譲萌えの私のために)
 とある一曲が頭から離れぬ。

 ♪かぜのたにの〜なう〜しか〜 かみをかるくなびかせ〜
 ♪かぜのたにの〜なう〜しか〜 ねむりもりをとびこえ〜
 
 な、懐かしい……
 いったい誰が安田成美が歌っていたこの曲を覚えているだろうか?
 (私は覚えてた)(つか知ってる人がいるだろうか)

 当然だが久石譲が作曲したわけではない。(細野春臣だったよ)
 映画本編にも使われてないし。
 なんだったんだろう? なんでこんな歌を作ったのか? なんで安田成美に歌わせたんだ?

 その後、安田成美の他の持ち歌を知りません。
 一発歌手ってゆーか、女優業でよかったねって感じです。はい。木梨の嫁で良かったね(?)

 久石譲(の作った曲)萌え〜!

 ユパ様の乗る鳥はチョコボなのかどうなのか! 誰か解答求む!


もくじむかしつぎ

日記内にて引用させていただく場合があります。ご了承ください。

ちは |モバイルたぬきちはや天国。

My追加