もくじ|むかし|つぎ
2002年07月25日(木) |
チェリーコーク万歳。(純粋に飲料のこと) |
BGMがすげぇです。「マサイの戦士」公式ほむぺから流れるやつです。関東じゃ売ってません。ああ耳に残る。 公式ほむぺは必見です。あの無駄なフラッシュ多用画像に参りましょう。あの無駄なフラッシュアニメにくらくらしましょう。 マサイの戦士という飲み物を知らなくても十分やられます。現に私もやられました。
何故そんなページに辿り着いたかというと、ええ、小説を書き始めたからなんですよ! わーい! とうとうひさびさぶりぶりに! 浮気テーマのやつを。ええと、まだ600字未満。
タイトルに「コーラ」とか使いたくて。 コーラは、ほんのちょっぴりしか意味合いないんだけど。 でも、いい比喩に使えるなぁと思ったのです。
「それはもう、ペプシとコカほどの差くらいに。」
という、一文を入れてるんですけどね。同じコーラの類なのだから、大したことない、とも取れるし、うおおおおぜんっぜん違うじゃねえか味がこの味がああああ俺はこっちが好きなんじゃああああ一緒くたにすんじゃねええええこの味オンチぐああああああ、と思う人もいるでしょうし。 いい比喩だ♪(ペプシが好きなこーちゃんという友人をふと思い出し、そんな風に利用させていただいちゃいました)
そして、いきなりエピローグを思いつきまして。 主人公に「お前って、チェリーコークみてえな奴だよな」と言わせよう、と。
そこで、しまった! チェリーコーク知ってる人って、どのくらいいるのか!? しゅ、主人公は一応、大学生最初の夏を迎えるじゅうきゅー歳の男性なんですよ。現代の。 今、簡単にコンビニでチェリーコーク……売ってないやん。
昔ね。すげぇ昔。私、結構好きでね〜。この妙なテイストが。 ドクターペッパーに似てる、でも私はチェリーコーク派だったのだ。普通のコーラ買うよりチェリーコーク。(異常)
でも今はそんなに売ってないのよね……パッケージも変わっちゃって。 私の思い出では、ここの一番上のやつ。 そうか、そんなに昔だったのか……ね、年齢がぁ〜ん(いまさら) ま、好きだったのも一時期のマイブームだったので。
どんな味かは、こちらでレビューなさってますのでご参考に。
↑このページをついつい見てしまった。おもろいです。妙なドリンクレビューをなさってます。 そして、出会ってしまったのよ。マサイの戦士に……(冒頭に戻る)
どうでもいいけど、 10年以上前の夏に限定発売!「アップルウーロンソーダ」を覚えている人はいるだろうかっ!? 缶イラストは久保キリコ「いまどきのこども」だった!(画像発見)
その名の通り、林檎と烏龍茶を混ぜて炭酸にしたやつでした。 当時では流行の最先端(!?)の、微炭酸でした。
私には最高に美味しかったんです!(キワモノ舌を持つ私)
限定販売で悔しかった。すぐになくなってしまったのだ。 似たようなもんが他に出ないかなーと探しに探して、とうとうリプトンから「アイスティーソーダ」とかいうような、紅茶が炭酸のやつ(まんま)が出ているのを知って、もう幸せに浸ったものなのですが、それもつかの間。やはりキワモノ舌を持つ人種は極めて特殊な変異体であるらしく、そいつもすぐになくなっちまったらしいのですよ。
うわーん。復活プリーズ。売れないだろうけど。
でもコーヒーソーダはあまり好きじゃありませんでした。 ……飲んだんかいっ!(飲みました)
検索してみた。結構、覚えている人、いるんだなぁ。
もくじ|むかし|つぎ
日記内にて引用させていただく場合があります。ご了承ください。
|