もくじ|むかし|つぎ
2002年07月28日(日) |
じょ〜! 立つんだじょ〜、久石譲〜 |
ひさいしじょー萌え〜(まだ言ってる) だって毎日聞いてるんだもーん。 だってらぴゅた。とおさーんのー残したー、熱い思いとー。かあさーんがーくれたー、あのまなざしー。 かーっ。(歌詞は久石氏じゃない) いいいなあああああ。いいいいいねえええええ。らぴゅたが観たくなりました。 その昔、とある御方が「ラピュタって、冒険だよね」とおっしゃっておられましたが、ああもうその通りなのです。音楽聞いてるだけで、冒険なのです。心が空へ向かいます。くうううううう。
いい映画音楽は、映画を見終えた後にも、残ります。体に。 久石氏の音楽は、残るタイプですね。独立してても良いの。 だから、菊次郎の夏に使われてた曲が、トヨタのCMにも使われてる。あれ名曲やね。
だからこそ、あっるっこーあっるっこーわたっしはーげんきー、でおなじみのトトロのお歌(タイトルはさんぽ)は、なんだか小学生の音楽の教科書に載っちゃいそうに一人歩きしているような気もします。
映画音楽が良いなら、ゲーム音楽だっていいよね。 好きなゲームだったから曲があたまに残るってこともあるだろうけど、音楽も良かったから好きになったゲームってのも、あると思う。 FFはおしなべて好きなのだが。(てゆーかそれ以外あんまりゲームしてない)植松萌え〜 なんか他のやつ、あまり曲があたまに残ってないんだよなぁ。オウガ関連のは好きなんだけど、FFTのはあんまり覚えてなかったり。いや聞けば歌っちゃうくらいなんだろうけど。 やっぱりいい音楽があってこそだな。うむ。
というわけで
久石譲と植松伸夫が欲しい。(手に入れてどうする!)
(やっぱ女神の果実のテーマソング作らせるんだろうなぁ……つーか作ってどうする! 勝手に決めたenyaのやつでいいじゃねえか! そうだよ十分いいんだよenyaもさぁ……)
ぱずうううううううううう!!!!! しいいいいたああああああああ(壊れた)
どうも曲を聴いていると、久石氏はピアノで作曲するタイプなのだろうかね、などと勝手に想像する。ピアノ万歳。 ピアノの曲、というだけで私は赤丸つけちゃうので、アランドラとかいうアクションゲームの音楽は総じて覚えちゃいないんだけど、最後のだんじょんのテーマだけは好きでした。もちろんピアノメイン。ああなんてわかりやすいんだ私は。
ほのちゃんに「どれみふぁそらしど〜って歌って」と頼むと、なんとちゃんと本当の「ド」の音から綺麗に歌ってくれます。絶対音感ばっちり。音楽の練習とかさせてるわけじゃないのに。びば2歳児っ! いやきっと私の教育がっ!
さっき、菊次郎の夏って打ったけど、「菊痔瘻の夏」ってなった自分パソ(ていうより私の教育したATOK)にがっかり、いや自分にがっかりか……
もくじ|むかし|つぎ
日記内にて引用させていただく場合があります。ご了承ください。
|