2002年03月19日(火) |
何気なく手に取った本が面白いとちょっと幸せな気持ちになる。 |
前に古本で買ってそのままだったのを、 暇だったので(ゲームにもちょっと飽きた)読んでみました。
『西洋骨董洋菓子店』
ちょっと前にフジテレビでやってたドラマの原作ッスね。 ドラマのほうは全然見てなかったのだけど(面白かったらしい) 人づてに原作も面白いことを聞きまして、 その時は「ふ〜ん」って思ってただけでした。
で、読んでみると面白い! 読む前はただのホ○マンガだろうぐらいにしか思ってなかったのだが、 これはちょっと作者さんに土下座にして謝りたくなりました(笑) いや、実際○モマンガですけどね(爆) なんつうか、それだけでは終わらせないものがあるのです。 ま、それがプロの仕事なんでしょうけど。
あと、読んでると無性に甘い物が食べたくなります。 ケーキ屋を舞台に話が進んでいくからなんでしょうけど。 普段、絶対食べないような(少なくとも我が家では)ケーキの数々。 特に甘い物好きというわけではないけど、「くわ〜」ってなります。
「くわ〜、食いてぇ!どんな味なんだぁぁぁぁ!」
漫画とお菓子、二倍楽しめる感じです。 ドラマも見とけばよかったな。←こういうことばっかり そういや、えなりかずき出てませんでした? うわ〜、ちょっと見たいかも(笑) でもちょっとだけです。剥がれかけたささくれ程度に。
|