2025年09月23日(火) |
また来ないかな、氷河期 |
今日は上野の科学博物館へ「氷河期展」を見に行きました。
氷河期と言えば、マンモスですよね〜。 実物大の大迫力なマンモスや同時代に生息していた オオツノジカ、ステップバイソンなどのレプリカがどーんとある 傍らに本物の化石の展示があって、見比べられました。
洞穴で化石が見つかったから名付けられたであろう ホラアナライオンやホラアナハイエナ、ホラアナクマなどもいて、 現代にいるライオンやクマとは少し出で立ちが異なっていて、 氷河期という特殊な気候についても考えさせられました。
子供は大きい展示にしか興味を持たないかと思いきや、 ネアンデルタール人とクロマニヨン人の復元模型を見比べて、 クロマニヨン人のほうが骨格が大きいし、服を着て槍を持ってるから 戦いに勝てたんじゃないかとしっかり考察してました。
そして、最後の物販コーナーではケナガマンモスのぬいぐるみと ドラえもんの学習まんが、入浴剤などを買いました。 図録は毎回私が欲しくて買うんだけど、今回は子供も買って〜と 初めて欲しがったので、購入しました。
少しずつだけど、子供も博物館の楽しみ方が変わってきたなと思いました。
|