今日のこあら
DiaryINDEXpastwill

こあらの上海旅行記(まとめ

こあらの見た風景(要はブログ) スタートしました。


2002年05月04日(土) 歌舞伎の日/酔っ払い

歌舞伎自体は、先月も幕見席(4F)からみたんだけど、
チケットを買って、1等席に座ってのほほんと見る公演は
久しぶりだなぁ。

今回の公演は、どうしても見たかった。
なぜか。演目がめちゃくちゃ初心者向けだから。
よくあるような「歌舞伎入門」みたいな本に書かれている演目しか
やってないんだもん、今回の5月の歌舞伎は!!!

平成の三之助といわれているワリには、他の二人に比べると
少々地味だと思っていた辰之助。いままで見た歌舞伎にも、
当然出ていたんだけど、それほど印象に残らず・・・。
数年前の大河ドラマ「葵・徳川三代」にでていたから、
そのときの家光、という印象しかない。

それが、今日はびっくり。大きな役者だねぇ。
松禄株急上昇。ストップ高の勢い。
いままで、見てなくてごめんなさい。

で、歌舞伎公演の中身は、しばの日記をご覧ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歌舞伎とは関係ないけど、思いついたこと。

最近、僕はめっきりお酒を飲まなくなった。
確かに、やたらと銀座には通うのだが、それ以外で飲むことはめったにない。
そして、量は明らかに減っている。

僕の父は、全くお酒が飲めない人だ。
そういう父のそばで育ったせいか、酔っ払いというものの姿を
学生になるまで見たことがなかった。

そのせいか、
ぼくは「酔っ払い」が大嫌いである。特に匂いが。
お酒が入ったときには、できるだけ人に近づいてほしくない。
(だから、僕は居酒屋が嫌いなんですけどね)
酒臭い息の人が近づいてくるだけで、ぼくは身の毛がよだつ。
僕がアルコールに「汚染」されていくみたいで。

その人が、どんな人であろうと関係ない。
どんなに大好きな人であったとしても、
酒臭い人には近づきたくないし、近寄ってほしくないのだ。

でも、そんなこといってたら、世の中渡っていけないのよね。
ふぅ・・・


こあら |MAILHomePage

My追加