2004年08月19日(木)/恐ろしげな声が響いた海原はいつもわりと穏やか/幻想水滸伝4(ネタばれ注意) |
幻想水滸伝4が出ましたね。私も早速手がけています。 今回は、今までのように過剰に楽しみに待ちわびていたり、内容に関してあらぬ想像を膨らませすぎて勝手に盛り上がったりうち沈んだりといった事前の儀式をほとんど行っていなかったのですが、いざ発売されるや否や、早めに仕事を切り上げゲーム屋に直行して入手の後速やかに帰宅しそのままPS2を起動し即座にゲーム開始したりしました。正直自分がこんなにやる気満々だったのは驚きでした。もう少し穏便に楽しめるのではないかと思ったのですが。 せっかくなのでいろいろコメントしていこうと思います。うっかりネタばれている可能性があるので、ご注意ください。
////////////↓↓ネタばれ注意↓↓//////////////
まずはオープニングデモを見ました。 陽光降り注ぐ地中海沿岸といった感じの洒落たラテン系の音楽がとてもいい感じです。しかし、かっこいい音楽に反してムービーの方はなんだかおとなしいというか、展開がゆったりしすぎていて何をアピールせんとしているのかどうもよくわかりませんでした。決して悪くはないと思いますが、もっとこう、バーン!ドーン!!ガーン!!!みたいなの(頭の悪い表現)を想像していたのですが…。今回はのんびり航海を楽しもうということなのでしょうか?
とりあえず、まだ序盤もいいところなので交易ができるかどうかがわからず無意味に焦りました。真っ先に調べましたが(調べるな)、主人公が最初にいる町には交易所がありません。くそう。港に、沢山荷がつめそうないい船が停泊しているのは見たんですが。交易の前にまず騎士団員として任務を行えということでしょうか。
////////////↑↑ネタばれ注意↑↑//////////////
---------------------------------------------------------------
|