昨晩、完成させちゃいました6月の歳時記。 (ってまだ、裏面のリードさんは貼り終えていないけど。) 手持ちのフィルム(開封済み&未開封を含め)をあれこれ見ても、 イメージの色が浮かばなかったので… 開封して自分のフィルムブックの中か青色系、赤色系のフィルムを適当に取り出し、 フィルムをチョキチョキして、貼り付けてみました。 う〜ん。。。こんなものでいっか?って感じで、 ちょっと不満の残る出来。 1つ1つのがのっぺらに見えたので、 花芯にデコペンで丸い点をつけてみたりして… これ以上あれこれ手を入れると、ごちゃごちゃしそうなので、 これで完成!といたします。(笑)
でも、なぜ虹が出ているのに、 透明部分に雨模様の透明フィルムを貼ってしまったんでしょうか? まぁ。。。目立たないのでいいって事にしておこう。(笑) これで、後は裏面のリード線を毎週月曜日のグラスアート教室の時に貼っていけば完成! 十分期限までに間に合ってよかったです。(提出期限8月中旬)
さて、これからはオリジナル作品作りだぁ。 って、何も思い浮かんでいないんだけど。
さて、今日は午前中家具屋さんで雑貨を購入しに… (母&妹から頼まれた夏用の暖簾を購入しに) そして、甥っ子ちゃんの紙パンツを纏め買い&100円ショップで3連の写真飾りを購入しに… それから、お昼ごろから甥っ子ちゃんのお世話。 (妹の左耳下のリンパ腺が腫れているのでとりあえず診察に行く為) で、夕飯作り…といったことが今日の主な予定かしら?
=今日の写真= 8月末の佐賀県立美術館で開催する展示会用の歳時記シリーズ6月。 1枚目:ガラスを立てた状態で撮影。 2枚目:平置きした状態で光を当てずに撮影。 3枚目:平置き下状態で後ろから光を当てた状態で撮影。
|