おのだの今日
趣味の演劇、旅行の仕事、なんでもない毎日。


2002年12月31日(火) なんとなく1年のしめくくり。

年が明けてからこの文章を書いていますので、
なんだか変な感じですが、一応節目をと思いまして。

今年1年はいろんなことがあった年でした。

仕事の面では、
希望の会社の中途採用の試験に落ちながら、
今の会社では係長になり、
主催旅行の大きな仕事を引き継ぐことになりました。
おかげで数字的には遂行率は置いておいて、
かなり大きな数字をこなすことができるようになりました。
まだまだ延ばしていく必要はありますが、数字のプレッシャーは少しラクになりました。
1月から来られた支店長とはウマが合わなかったのですが、
たった1年で交代することに。年明けから新支店長がみえます。
といっても、新支店長は入社以来6年くらいお世話になったことのある元上司。
やりやすいやら、やりにくいやら・・・。

プライベートでは、なんといっても大型二輪免許を取得したことでしょうか。ほとんどタダ同然でバイクも手に入れ、どう活用しようか思案中。
考えてみるとプライベートのニュースがあんまりないなぁ。
さみしいのう。

今年の観劇記録などを書いてみよう。

劇団Beans第13回公演『スケッチブック・ボイジャー』
MOTHER最終公演『Long Distance』
『天保十二年のシェイクスピア』
劇団Beansプロデュース サラダ☆Beans『熱海殺人事件』
演劇集団キャラメルボックス『アンフォゲッタブル』
加藤健一事務所vol.50『煙が目にしみる』
劇団Beans番外公演『ザ・シェルター』
演劇集団キャラメルボックス『四月になれば彼女は』
乳牛テクノロマンス#1『ブラフメーン』
演劇集団キャラメルボックス『銀河旋律』
劇団サラダ第11回公演『月紅夜話』
演劇集団キャラメルボックス『嵐になるまで待って』
劇団イリスパンシブルティ第2回公演『アカシアの女』
ミラクル・スペース vol.33『TWO』
劇団Beans第14回公演『ウォルター・ミティーにさよなら』
演劇集団キャラメルボックス『裏切り御免!』
乳牛テクノロマンス#2『ロック ゴウ ボウル』
劇団扉座第28回公演『いちご畑よ永遠に』

全部で18本。
意外と見てないもんだ。
アマチュア劇団のものが8本。(一応、劇団サラダはアマチュアでカウントしました)
うち、Beans関連が4本。今年はまったくBeansの公演には関わってませんでしたな。

プロの劇団、またはプロデュースの公演は10本。
そのうちキャラメルの公演が5本。
10本のプロの公演のうち、
東京へ1本、大阪・神戸へ6本、愛知県内で2本。
やっぱり、名古屋はよい芝居がこないのを実感。
でも、来年はキャラメルが名古屋へ来るし、
G2プロデュース『人間風車』も来る。(G2は知らなくて、大阪公演のチケット取ってしまったけど・・・。)
今後の名古屋の演劇にも期待したいな。
最近、新感線が来ていないので、名古屋で見たいな〜。

そんなこんなの今年でした。

来年は、もっといい芝居をみて、
仕事もして、
いろんな面で、いっぱい自分を磨くのだ。






↑投票ぼたんデス。
ボタンを押すとコメントが変わります。



My追加


 < カコ  もくじ  ミライ>


おのだ [MAIL]

My追加