デンマーク戦は熱かったですねえ。 3時半からでしたがみてました。 じつは早く寝て夜中に起きるつもりだったんだけど その前のイタリアの試合が面白くてずっと起きちゃってた。
後輩たちは新宿で見てたみたいだけど 大騒ぎだったらしい。 渋谷のクラブ、WOMBあたりもかなり盛り上がったらしい。 普段クラブに行かない客層もいたらしいよ。 下手にマンションで大騒ぎしてひんしゅく買うより クラブとかでおおっぴらに酒飲みながら暴れたほうが面白いよね。 渋谷のスクランブルは朝の通勤時間帯にお祭り騒ぎ。 コレはいただけませんなあ。
日本人も予想外な3点もとった 内容を少し書いてみる。 まず本田。 トラップがすごく安定してた。 パスをビタで足元で止めてた。 これ、日本人には珍しいよね。 ジダンなんかどんなタマがきても足元でビタどまりの神トラップだったけど。 だいたいトラップでかくて 次がワンプレイ遅れるってのが日本人だったんだけど 本田もたいしてうまくないと思ってたんだけど オランダ戦あたりからトラップを足元でとめてた。
1点目。 FKに関してはお見事でした。 あの位置は本田の最も得意とする位置でしょうね。
で、2点目。 遠藤のFK。 遠藤は「俺に蹴らせてくれ」って本田に言ったらしいけど これは良い判断だったと思う。 日本人なら遠藤がキックうまいって知ってるけど 海外からみたらノーマークだろうし あの前の直接FKみてたらどう考えても本田がもう一本蹴るだろうと考えるのが自然。 そこで、いきなり遠藤。 GKも本田を予想してまったく逆の位置にいたし 壁もまったく反応なくジャンプすらできなかったところを あざ笑うような綺麗な弧を描いてゴールに吸い込まれた。 さすがだぜ遠藤。 今回のWカップはFKで直接ゴール少ない気がするけど 回転かけて直接FKのゴールは実は遠藤が初めてじゃないの? 見てない気がする。 みんなジャブラニだからブレ球蹴ってるよね。
3点目。 本田のクライフターンwから岡崎がゴール。 岡崎ワンテンポ遅くてヒヤヒヤしたけど デンマにとどめの3点目で勝利を確信しました。 デンマ、守備がザルだったなあ。
とにかく次の試合のパラグアイは 相当強そうなのでガンバッテ欲しい。 とにかく南米の強さが異常。 全チーム決勝T進出だよ。 ウルグアイパラグアイなんて年中、アルゼンチンやブラジルと予選でやりあってて あのアルゼンチンだって本大会出場も危なかった時期もあったんだから 強さは本物。
未踏の境地に到達してほしい。
っってわけで 結局木曜は朝までTVみて金曜の夜はまた学生との飲み会。 上の先生のバースデイパーティーをサプライズで。
帰らせてもらえない雰囲気で大騒ぎ。 真面目な勉強診療の話から女子学生が彼氏できない話まで多種多様で大盛り上がり。 うん、結局帰宅はまたもや3時・・・。
週末、寝てないんだけど・・・。
なんかもう週末なのに疲れてます。
今日の朝は8時に起きちゃって池袋まで大型TVの下見に行ってきました。 WC終わったら狙い目かなあ。 REGZA Z1かBRAVIA NX800で。 正直、AQUOSって選択肢に入ってないんだけど クアトロンみたらちょっとイメージ変わった。 悪くないねクワトロンAQUOS。 40インチから46インチくらいまでで考えてます。 僕の使用法イメージとしてはこれにHDMIで新型Mac miniを繋ぎたい。 デザインは圧倒的にSONYで4倍速を謳ってるからなのかどうかは知らないが めっちゃ綺麗、機能ではREGZAがダントツ。この2機種のつぎでクアトロンAQUOSかなあ。 うーん、迷うね。 トルネにBS・CSがついたらPS3とまるごとセットでトルネも買うから REGZAを切れるんだけどなあ。
3Dは外していこうと思っています。 今、15時だけどちょっと昼寝します。
|