[PR] 看護師 募集
Firefox ブラウザ無料ダウンロード Tokyo days++uc
Tokyo days++uc

2010年10月05日(火) ipad

実は最近ipadとPCの同期というかjpgの扱いについて
ずっと考えてます。
仕事柄、ズームなどにとても優れた機能を持つipadは最高のガジェットなわけで。
デジタルX線などとの連携は理想ですね。
どこかの教授が心臓のオペで使ってるの見ましたが。

医療関係のガッチガチのガードもアップルのガッチガチのガードもどっちもアホ。
もっと緩くしてよ。

まぁアップルには期待できないな。
ってわけでAndroidタブ。
今のところSamsunのギャラクシータブが私見で唯一まともなAndroidタブのようですが
もう少し様子見かな。

アップルがPCとリアルタイムでjpg同期させてくれたらべんりなのにねー。
サーバーPCにデジタルX線の結果を蓄積
チェアーサイドで無線でサーバーPCにアクセス、その場でjpgを見せながらプレゼン。
いま、僕が知ってるだけで1社、デジパンと同期してる会社あるけど
高いんだよなあ。

USBでつないでjpg取り込むならできるけど一手間がうざい。

もうちょっと模索だ。


 < 過去  INDEX  未来 >


HR [★メールを送る★] [写真サイトへGo!(livedoor)]

My追加