[PR] 看護師 募集
Firefox ブラウザ無料ダウンロード Tokyo days++uc
Tokyo days++uc

2010年10月08日(金) 今日は

今日はBluetoothのレシーバ買いました。
3000円くらいのね。
ヘッドフォンはついてない単純な小さいレシーバーとヘッドフォンのジャックがあるLogitechのやつです。

何につかうか?
可能性は無限大。
メインはiphone4。

で、、ね。
たとえば病院なんかに音楽流すじゃないですか?
そのとき配線とかどうすんの?
うちはコンセントに繋ぐPLCタイプのパイオニアのスピーカーあるんだけど
音質が正直イマイチ。まあいんだけど。
そこでBluetooth。
ヘッドフォン「ジャック」が付いてるのがポイント。
ここにスピーカーがつなげるのですよ。
とうぜんBluetoothなんで場所はどこでもOK。母艦は青歯対応iphoneかipodタッチ。
事実上、コードレスでスピーカー置けるわけですよ。
院内は無線LANがあると
ipodタッチを各診療室においてWEBラジオをストリーミングするのもいいね。
可能性無限。

僕なら診療室にJAZZかオサレなBossaNovaをストリーミングで流す。



まぁ以上はそういう使い方もあるってことだけで
今日なんかは本体をカバンの中、小型レシーバーのワイヤレスで音楽ってもっともスタンダードな使い方しました。
この小型本体にはマイク付きなんで掛かってきた電話で会話も可能。
あ、PS3にも青歯あるよね。
どういう使い方するかわかります?
アドホックでオンゲーです。
MHでもいいけど
PSP文字チャットはMHでは不可能。
そこでアドホックのオンゲMHPをPC通じてのスカイプかPS3で同時音声通話で
楽しくやれます。
まぁBluetoothは可能性無限ってことで・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


HR [★メールを送る★] [写真サイトへGo!(livedoor)]

My追加