たまに××したり。
INDEXこれまで。それから。


2005年02月20日(日) バイバイ、ユタカ君。

先日、異動でやってきた愛さんはとても愛らしい顔立ちで、ニコニコと笑みを絶やさず、接客も積極的で、ちょっとした研修を受けただけでレジ打ちも問題なく、当初、心配されていたようなことは全くなく、その上、人見知りもしないときているので、あっという間に売り場に馴染んだ。
前々からいるバイトのNちゃんは

「いいよなあー・・・得なキャラクターですよね」

と心底うらやましがっている。
ひねくれた所もなく、物事を公平に見ることができ、どんな人とも分け隔てなく向き合うことができる性格のよさに加え、見た目もかわいらしいときたら、そりゃ誰でもうらやましくなるよね。
本部にいた、と言うことを鼻にかける人も多いなか、奢るでもなく、実に謙虚に、それでいて積極的に仕事に取り組む様は理想の社員像だ。
突然いなくなってどこでなにをやっているかわからない、であるとか、指示をあおいでもはぐらかして肝心な所で逃げてしまう、であるとか、要領が悪すぎてかえって足手まといになる、であるとか、そんなことも全くない。
今まであたしが描いていたこの会社の社員像を良い意味で壊してくれた。
是非、これからうちの売り場の癒し系として活躍していただきたい。

そんな中、突然、辞令がおりて、ユタカ君が異動することになった。
せっかく担当を替え、これからもっと売り場の仕事を学ぼうとしていた矢先に、全く関係ない部署への異動と言うことで、これは栄転なのか、左遷なのか、微妙に悩む所なのだが、前任の担当者が昇進して異動したあとへの異動、と言うことで、彼の中では出世コース、と言うイメージが出来上がったらしく、完全に心ここにあらず、舞い上がっている。
仕事の内容は、接客と言うか、サービス業であるのだけど、売上に追われる今の仕事よりは向いているかもしれない。
今まであまりなじみのない部署だけに、いろいろとリサーチした結果、





↑文字が変わるエンピツ投票ボタン(PC限定)

ウワサによると、若くて元気の良い男の子がいたほうが顧客獲得につながると言うことで、顧客との懇親会なども催されるらしく、まるでホストみたいなんですよ。
若いって言うのは、サービス業においては男女関係なく価値があるものなのですな。


↑エンピツ投票ボタン。ないよりはあったほうが励みになります。何回押しても1日1票。
My追加

あたしのマイは非通知です。


INDEXこれまで。それから。

うらら |あばら家足跡恋文

My追加