行ってきました。や、もちろん、トライガンオンリーのためです。 コスプレさんのバイクとの撮影には、燃えましたわ。これらの写真は、ひっそりこっそり個人で楽しみます。ふふふ。
開場の時間くらいに着けばいいや〜、くらいで、東京駅でかなりぷらぷらしてから向かったのですが、結局、10時半過ぎには到着してしまいました。 いやあ、すごかったです、台東館。上から下までみっちりイベントが…。それに伴い、参加者もうぞーむぞー。ふはははは。…トライガンのお隣は、中華っぽかったですが…なんだったんだろう。<中華ものって、たくさんあるから、限定出来ませんわ、開場時の閧の声では、判断付きませんでしたし…<コスの華やかさからみると、戦国無双系?? そういえば、今回も台風を呼んでしまいましたな。会場に直接の被害はなかったですが、九州方面からの参加が…。帰りの新幹線も、広島折り返し運転ですと、言ってたし。(私ははなっから新大阪までのに乗りました)
で、お近くに浅草寺がありましたので、観光。…外国人観光客、めさめさ多いんですなー。仲見世もひやかす…というほどは、見なかったですが、まあ、ぞろぞろと。うっわー、ありがちなお土産っぽい、お土産が満載。つか、新撰組の羽織って、東京でもありですか、そうですか。お土産に「人形焼き」を指定されていたので、老舗で購入。あげまんじゅうやせんべいも食べてみたかったけど、並んで買うのが嫌だったので、パス。<これでは、どこでも食べられませんよ… 東京でご飯食べたのが、吉牛だったのは、まあ、並ばなくてよかったからです。安いし。<けちんぼめ
あと、有楽町の無印良品に行ってみました。…日曜日の午後ということもあってか、人多っ、んで、商品も、多っ!…多分、什器なんかは変わらんとおもうんだけど、空間が違うと、こうも印象が違いますかと。ひとつの商品の数が多いからかな。難波と千中で、散々買うかどうか悩んでいた、夏用のソックスが底値(百円…)になってたので、来年用に購入。遠路はるばる、なにを買ってんだか。
帰りの新幹線の切符を券売機でカードで購入してみた。…すっごいあっさり買えましたよ。切符を買うスキルがちょっと上がった(ピロリ〜ン)。
ちなみに、朝は地元の始発で出たのですが。始発の時間を勘違いしていて、早く着いてしまい、駅のシャッターが下りているのを初めて見ました。駅員さんに挨拶されちゃったよ、ちょっと離れてたのに。てへ。
|