2007年01月03日(水) |
第86回天皇杯決勝戦のこと |
一旦、書いてみたのですが、やたら長かったので、書き直し。 というか、箇条書きで!
・オフィシャルツアーで行ってきました。 ・バスは全部で15台ということですが(大阪12台)、京都出発は4台あったという証言も ・バスは渋滞にハマる事なく順調に、東京、国立競技場へ ・到着時は晴天。 ・開場時間早まる ・ゴール裏は、不当に狭められて、最終的に消滅する緩衝帯付き ・(女子の)TASAKI優勝おめでとう(ピンクだけど) ・関東のカップラーメンは、醤油辛かった ・福岡戦でお隣だった方と再会 ・開幕戦でお隣だった方と再会 ・選手紹介で我らがアキの名前を「家永」と間違えられる ・失礼だろ、サッカー協会 ・太鼓のずれと、コールリードのずれが、神戸ユニバーの頃から気になる ・ひたすら応援 ・思ってた以上にパスが繋がる、シュートしてる、最終ラインがあげあげ ・なのに、0−0で前半終了 ・お手洗いが長蛇の列で、後半開始に間に合わず ・押し込んでるのに、点が入らず、終了直前 ・カウンター… ・心を揺らさず、とにかく応援 ・ヤットのFK決まらず、試合終了 ・ゴール裏の静けさったら ・くやしくてくやしくて、腕を組んで仁王立ち ・でも、選手に対しては、怒ってないんです ・表彰式は、ガンバの選手のところまでしか見ていません ・ツネは優勝で送り出したかった ・ツネを担いだのは、シジ、ゴン、ガヤ。<ガヤだけよくわからんかって、後で知りました ・晩ご飯にと、ホープ軒へ ・FC東京のポスターが(ああ、そういえば、ホームでしたっけ) ・相席者は、浦和サポ…orz ・お通夜状態で、ラーメンを食す。脂っこかった ・駐車場へ戻る途中、国立脇を通ると、まだ歌ってる浦和サポ<試合後約一時間 ・入り口とか撤収始まってますが? ・明日はラグビーですが? ・帰りのバスの中も、お通夜状態<疲れてるしね ・帰りのバスも、渋滞なし ・初めて海老名サービスエリアに降りてみた。トイレにどこが空いているかの電光表示板があった…。数も多かった ・限定キティちゃんがいた ・大阪駅に5時前、というか、4時半くらいに放り出された ・御堂筋の始発に乗った。福袋狙いの人も乗っていた。ご苦労様です。 ・あまりに眠かったので、福袋は断念。 ・なんとか、6時過ぎに帰宅。泥のように眠る
こうして、応援ツアーは終わったんですが。 未だに、くやしいです。やってるサッカーは、間違ってないとおもうし、これを突き詰めて、今年は勝って欲しい。…圧倒されて負けた訳でないから、余計、くやしいのか。な?
最終節の試合もちゃんと処理できてないのに、決勝の試合はいつ処理できるんだか。
|