2007年04月22日(日) |
Jリーグ第7節ジュビロ磐田戦 |
まさか、「お前たちスイッチ〜」を歌う事になるとは、前半3点目が入ったときには、思いもしなかった事でした。
ジュビロに、マグノの「輝き放て〜」と同じメロディのチャントがあるらしく、”オーオオーオ”とそれが聞こえて来た二回目、そのまま続けてこっちが「輝き放てマグノ・アウベス」って、歌い始めちゃったのには、笑った。
さてさて、前日の予報で降水確率がどんどん上がり、当日朝には80%な大阪でありましたが、私が出かけるときには、かろうじて曇り。なので、折り畳み傘、レインコート、レインズボン、折りたたみいす、装備。<特に折り畳みいすのおかげで、冷たいコンクリの上に座らずに済んだ。105円でお役立ち。 紙吹雪作成のお手伝いをするつもりで、私にしてはずいぶん早い時間に到着するも、すでに雨のため、どこでやっているんだかわからず、そのまま待機列に。<メインの方の階段下でされてた模様… 雨はどんどん強くなり、傘→レインコート→レインズボンと次々装備。結局、入場待ちのときが、一番雨が降りました。このとき、万博内では、スポーツクリニックが開催されてたんですけど、たいへんだったろうなあ…。開場の13時頃には、ずいぶん小降りになり、試合中も小雨が降ったり止んだりしつつ、前半が終わる頃にはほぼ止みました。途中で暑くなって、レインコート脱ぎましたから。その後、家に帰るまで、ほとんど雨には降られませんでした。ぽつぽつっとはありましたけど。 あと、天気が悪かったからか、入場待機列が短かった。でも、そのわりに、14000人入った。試合前にあれだけ雨が降っててこの人数なら、雨が降らなければ、もっとだったんだろうか。それでも、雨でこの人数なら、健闘してる方だと思う。平日ナイターで雨の日の事を思えば…。 天気以外の事。 ガンバ15年史(ベースボールマガジン社刊)の先行発売ってことで、並んで買ってしまいました。だって、プロモーションカード貰えたんだも…。残念ながら、新人選手のサイン会は逃しましたが。 早く入場出来ただけあって、いつもよりゴールに近いとこを確保。後半のハッシーのゴールとフタのゴールは、ほぼ正面!うはー! お財布がダメと言ったので、ガンバ弁当は、今日もお預け。並ばずに買えたんですけど。 そろそろ試合の事。 まさかジュビロ相手に、5−2ってスコアになるとは、ちっとも思ってませんでした。腐ってもジュビロだから。スタメンがゴンだったのは、カレンが合宿帰りだったからかな? ガンバも、怪我あけのシジ、大丈夫かな…って心配だったけど、ぼんぼんゴール前でボールを弾いてました。プラス、得点も。やるなあ。 前半、7分にバレー、14分にシジ、23分にバレー。この調子では、何点入る事か、とちょっとわくわくしたんですが、前半は3点。今季、雨の試合が多いせいか、こころなしか、雨天時の試合がうまくなった? だがしかーし、後半、交代で入った村井に2点とられる…。3−2!ひゃー、3点差があっても、これかー!とかなんとか、ぐるぐる考えながらも、ひたすら声援。したら、ハッシーが、ミドル!わーい!(位置的に、こないだのミョウさんのミドルとそんな変わらないとこかな?なんしか、似たような軌跡でしたよ)さらに、駄目押しに、ミチからのクロスをフタがびしっと決めて5点目!やっと勝てる気がしてきて、試合終了。 たまには、こーゆースコアもないと、ガンバっぽくないわあ。2失点が余計、でも、それがあるから、ガンバっぽいとも…。 それと、ジュビロは次の試合気をつけたほーがいいよ、ガンバが大量点を取ったチームって、次の試合でも大量点を取られて、そのままずるずるとJ2への坂道を転がる傾向があるから(ヴェルディとかセレッソとか)。
3点取った後、マグノにボールを集中させて、バランスが悪くなったらヤバいなあ、って思ってたら、やっぱりマグノにボールを回すけど、点に繋がらなかった…。早いとこ、マグノのゴールをみーたーいーぞー。
そうそう、ミチとミョウさんのコールを初めて聞きました。が、さっぱりわからんかったです。特にミチ。ミョウさんは、あと2、3回聞いたら覚えられそう。結局、バレーのも、すっかり覚えてしまったわけで。今日もバリバリ歌ったよ。
しっかし、いい加減、寒くなくて雨でない万博で、試合をみたいものである。 今季は、寒いか雨って気がする。
|