2007年04月18日(水) |
北京五輪二次予選シリア戦 |
ここ数日、日記を書くだけ書いてとか、途中まで書いて、そのままウェブ日記に上げずに放置。が、続いています。う〜、途中で眠くなっちゃうのね〜。
で、アウェーのシリア戦。結果は2−0勝利で、最終予選出場決定、わー、ぱちぱち、なんですが。全然、快勝じゃないです。先制して、追加点も入れたのに、どんどん、グダグダになるのは、なんで…。 中継を見ていて思ったのは、この子たち、才能はあるんだろうけど、使い方がなってない!声もあいかわらず全然出てないし。アキは寝てるし、ソータも電柱たりえてないし。前半はまだましだったのが、後半はどんどんリズムが悪くなる。シリアが後半よくなったってのもあるだろうけど。足が止まってるのに、無理矢理なロングパスなんか蹴るから、シリアに取られたりゴールキックになったりするんだよ。途中交代者がガンガン走らんで、どうすんじゃー!FWはもっと前線で体張れ、中盤と連動しろ、下がってくんな!誰にラストパス出せばいいんじゃー。 GKの周作は安定してて、見てて安心出来るけど、DFあたりがちょっと心細かったなー。 前回の、アテネっ子のときのこの時期って、どうだったっけかと、思うも、思い出せない。むしろ、谷間の世代ってことを煽ってて、危機感はバリバリだったような気がする。 試合後の反町監督の眉間のしわが、すんごく深かったのが、印象的。 とりあえず、勝ったけど、まだまだこんなんじゃだめだってのを、本人たちがわかってくれているなら、希望は持てるでしょう。
しっかし、アキとコーキを間違う実況って。すぐ訂正してたけどさ。まー、やたらめったら、煽りまくる某局よりか、大人しめでありました。ピッチ情報の中西氏がつかえねえ…。<暴言!?
|