22-23日、はちと初めての有馬温泉旅行に行ってきました。 近場だけどリフレッシュしてかなーり楽しかった!これから徐々に遠くへ、ガンガン子連れで旅行したいなあ。
22日、家を11時ごろ出発。北へ行くなら箕谷の「日曜舎」でランチしよう!ということになり、久々にお昼を食べに行った。
このレストランはかなーり辺鄙なところにあるんだけど、いつ行っても満席。メインにサラダ・スープとコーヒー、それからショートケーキがつきます。このケーキ、生クリームが甘すぎずそれでいてしっかりしていてすごく満足。 フレンチやイタリアンのコースなんかで、「このあとラーメン食べられますが?」という控えめな量の店もあるけど、私は外食するならがっつりたっぷり食べたいタイプ。
有馬温泉でのお宿はザロッジ・有馬リゾート。
何年か前、友人たちと泊まって、すごく楽しかったのでまた来たいと思っていた念願叶った! ロッジの中はジャグジーバスもあって素敵。
チェックイン後、はちをスリングに放り込んで、有馬温泉界隈を散策。みたらし団子を食べ、有馬サイダーを飲み、また温泉まんじゅうを食べる。 有馬サイダーは「アラブの富豪が気に入って、工場ごと買いとりたいって言ったらしいよ〜」とお店の前で観光客の人たちが言ってたけど、うーん、ただのサイダーにしか思えなかった。
夕方、夕食前にだんなと交替でひとっ風呂。 もう温泉最高!サウナで汗も流して気分爽快。 夕食はロッジの近くにあるレストランで洋食のコースだったんだけど、タイミング悪くハッチが眠ってしまったのでだんなと交替で抱きながら、コース料理を片手で食べきった・・・。
最初は「あかんぼ連れでコース料理なんて他のお客さんの迷惑かも」と心配したけど、はっちも泣かなかったし、レストランの店員さんがあれこれ気を使ってくれてすごく嬉しかった。 椅子をくっつけてくれたり、タオルをもってきてくれたり、私は「〜しましょうか?」と気を使って言ってくれるとその気持ちが嬉しくて、ついすぐ「お願いします」と即答してしまう。気持ちよく申し出てくれたサービスを、気持ちよく有難く受ける。というのが、大事かな〜と思う今日この頃。
夕食の最後のデザートは、ココナッツのブラマンジェ、クリームたっぷりのガトーショコラ、ラムレーズンアイスと盛りだくさん。さすがに甘いもの食べすぎ。
夕食後は温泉はやめて、ロッジではちとジャグジー。初ジャグジーは怖かったみたいで泣きまくっていた。追加プライス1500円でレンタルしたベビーベットでハチ就寝。我々もおやすみなさい。
23日、朝6時にシャキーンと目が覚めて、はちが起きる前にひとっ風呂。一番か?と思いきや、ご年配の方々がもう余裕で入ってました。朝からあったまって極楽。
ロッジで朝ごはんを食べて、散歩して11時にチェックアウト。 朝ごはんについてきたちっちゃいジャムが可愛くて、せこくも余った4つを持って帰ってきた。
有馬まで来たなら、ということで、六甲山をドライブして帰ることに。 お昼にお腹もすいてきたので、六甲山ホテルを冷やかした後、カレーを食べる。だんなは「山芋と卵のパスタ」を食べてたけど、これが見るからにハズレだったみたいで、やたらネバネバして食べにくそうだった。 創作料理はなかなか危険。
そんなこんなで夕方無事帰宅。 次の旅行を夢見て頑張って働こう!次回は小豆島希望。その次くらいは大好きな沖縄希望。
|