もんすん日記

2008年06月01日(日) 宝箱

宝箱が届きました!

松山のお友達が、山のように宝物を送ってくれて、朝から感嘆の叫び声をあげてしまった。
彼女こだわりの家事道具いろいろ、エコ洗剤、そして本がいっぱい!
ドイツ流家事の本から、14歳の哲学、日本社会、貧困問題、ねこの本まで盛りだくさん。毎日お布団の中で読もう!そして極めつけはオレオ4パックまで[m:50]
もう神様としか思えません。もったいないので、しばらく宝箱のままそれぞれ封を切らずに眺めていたいな〜。
ほんとにありがとうございます&朝から嬉しくて電話してしまってすみません。

******************

昨日頑張って、はちの耳鼻科、日用品の買い物、1週間の離乳食づくり(おかゆと野菜だけ)、掃除(といってもこれは母が)、ちびたのブラッシング等々を済ませたので、今日ははちとのんびり。
おもちゃを広げまくって、私は新聞や本を読みあさり、オレオを食べ散らかし、はちはハイハインを床じゅうにくっつけて、二人でゲラゲラ。
あー休みっていいですね。

******************

新聞の「人生案内」でちょっと溜飲が下がった回答。
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20080601-OYT8T00309.htm
「お前は30年以上も毎日遊んで暮らしてきた。オレのダニみたいなもんだ。寄生虫だ」と妻に言ってしまい、妻が出て行って困っているおっさんに対して

「いなくなってありがたみがわかったので帰って来て、と願えるほど人生は甘くないように思われます。」
「夫の元に帰らない選択をしたのなら、それを尊重してあげるのがむしろ愛情だと思います。」
「彼女の心の傷が癒えるまで、どうぞ、頑張って耐え続けてください。」
の三連発がふるっています。


 < 過去  INDEX  未来 >


もんすん [MAIL]

My追加