もんすん日記

2008年12月20日(土) あーんあん

子供が絵本大好きになり、毎晩絵本を持ってきては読んでとせがみ、10回以上は読まされる。
子供なりに気に入っているフレーズなどがあるようで、きゃははとわらったり、セリフをまねしたりして楽しいひととき。
今一番気に入ってるのは、せなけいこさんの「あーんあん」。

保育園に行くのはいいけど、かあさんが帰ったらいやだから、あーんあんと泣くと、みんながあーんあんと泣きだし、涙がたまって子供がみんなお魚になっちゃった。先生がかあさんに電話したら、かあさんがあみとばけつを持って、僕を助けにきてくれるんだーというちょっと切なくかわいいおはなし。

同じせなけいこさんの「ねないこだれだ」と「にんじん」も買ってきたので、今晩はこれを10回以上読もう。

ところで、童謡の絵本などにもよく収録されている「ももたろう」。今更ながら、めちゃめちゃ残酷なおはなしということに気づいた。

金(きびだんご)で家来を募り、独自の文化と秩序をもって暮らしていた(であろう)鬼たちを「つぶしてしーまえ鬼が島」と殺戮し、正義の名のもとに「おーもしろいおもしろいー」と鬼の征伐を楽しみ、挙句の果てには「分捕物を えんやらやー」と、金銀財宝奪って帰るという、おっそろしいお話です。
聞くたびにおそろしやーと思うので、「ももたろう」の曲だけはあんまり再生しないようにしています。
まず桃から出てくる時点でかなりホラー入ってるよ・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


もんすん [MAIL]

My追加