2009年01月04日(日) |
あけましておめでとう! |
年末年始と風邪で寝込み、今日は腹筋しているときにはっちゃんがマットにそっと忍ばせた車のおもちゃに思い切り背中をぶつけてもんどりうち、久々に会った友人と生田神社でおみくじひけば「小吉」(友人も「吉」)と、しょぼい始まりだった今年の正月。 これからはぐんぐん上がっていくと期待したいです!! 皆さんにとっても良い年になりますように。
したいことはたくさんあるけど、いつも口先番長なので、今年は不言実行でひとつひとつゆっくり叶えていこう。 そして何より母親2年生として、もっと明るくゆったりした気持ちで育児をしたい。 最近思うのは、育児に関しては、「もっと自分の直感を信じて良いのでは?」ということ。大事なことに関しては、最終的にちゃんと動物の本能が働いているような気がする。
最近悩んでいた「おっぱいをいつまで続けるか」についても、しばらくは自分の直感に従ってもう少し続けていこうかな?と思っている。 はっちゃんは一歳四か月目前で「ぱいぱい」という言葉を覚え、この休みは、転んだら「ぱいぱい」不安になったら「ぱいぱい」退屈になったら「ぱいぱい」と、まあ一日中「ぱいぱい」と言ってかぶりついていた。ちゃんと飲む時もあれば、めくって、見て、ちょっと口をつけたら満足することもあり、安定剤、心の栄養源になっている模様。
もう断乳した方が??と少し迷っていたけど、最近は「そんなにほしかったら好きなだけ飲んだらよかろー」という心境でいる。 いろんな事情もあり、卒乳という形で終わらせてあげられるかはわからないけど、できるだけ飲ませておきたい。 そのかわり歯磨きだけは、命がけでやらなきゃ!色々調べると、母乳自体で虫歯になるというより、食べカスがついたまま母乳を飲んで寝ると、母乳がコーティングしてしまい、虫歯になりやすくなるよう。 自分自身が、目と歯では苦労してきたから、目と歯はなんとか守ってあげたい。
そんなこんなで、今年の日記も話題があれこれ飛ぶと思いますが、どうぞよろしく〜。
|