くるぶしニッキ

2006年09月01日(金) 帰省ニッキ・4

8月10日


さわやかに朝、8時ごろ起床。

(飲んだ量が多くなかったんで、二日酔いにはならず・笑)

コンビニで買ってきたおにぎりなどをつまみつつ、出発の準備。

(ここのホテルにも一応朝食はあったんですが、

「800円でこれかい!」という内容だったんで、却下。

お気づきかもしれませんが、くるぶし、

ぱーっと金を使うのは大好きですが、

無駄だと思ったところに金を出すのは大っ嫌いです。


9時半前にチェックアウトして、いざ、目指すは実家………

ではなく、その途中にあるT宅

さすがに臨月に入ったTと、

地元で飲み会なんぞできるわけもなく(笑)、

ヤツは十勝のとある町でおとなしくしています。

帰省前にリクエストされていた某店のクッキー詰め合わせを手に、道東地方へ。


道央自動車道から道東自動車道を走り、

夕張で高速は終わってしまうんで、そこからひたすら下道を突き進みます。

そして今の時期、夕張と言えばやはり「夕張メロン」

くるぶし、大好物です。

今回はダンナの方が「メロンメロンメロンメロンメロンメロン」と

うるさかったんで、産直の店で大きいメロンを1個購入。1800円。

……安いなぁ……。



さて。

北海道はちょうど真ん中くらいに「日高山脈」という山たちがあります。

道央から道東に向かう時、峠を通過しなければいけないんですが、

(今回、くるぶし達は「日勝峠」ルートです)

ここの峠はなかなか難所です(特に冬場は走りたくない)

なぜ難所なのか。



しょっちゅー
こんな状態だからです。


(これでもまだマシな方だ)

「ああ、相変わらずだ日勝峠…」

「そんなことより俺はハラが減った。」

時刻はちょうどお昼ごろ。

メロンを買った時以外はノンストップで走り続けています。

そりゃハラも減るわ。

でも、お昼ごはんはTのとこに寄ってからにしましょう。

(多分待ってるだろうから)

ついでにおいしい店と安いガソリン店を教えてもらえばいいし。

(さすがに兵庫から無給油で実家まではたどり着けそうになかった・笑)



午後1時半ごろ、T宅に到着。

ちょうど臨月に入ったばかりのTは

さすがにおなかが大きくなっていましたが、相変わらずの様子。

ダンナがわんこの散歩に行ってる間、だらだらとしゃべっていました。

(そしてヤツはお土産に持っていったクッキーを
早速むしゃむしゃ食べていた……)


蕎麦が食べたいモードだったくるぶしは

Tにおすすめの店を教えてもらい、

ガソリンスタンドの場所も確認してるところで

ダンナが散歩から戻ってきました。

じゃあ、出発するわー、とわんこをケージに入れながら

車のそばでしゃべっていたその時、

車から飛び降りるわんこ(もちろんノーリード)

「!!!!!」

幸い、手元にわんこのおやつがあったんで、すぐ捕獲することができましたが、

いやー、びっくりした。まさか車から飛び降りるとは。

後にTは、

飛び出して自由になった

わんこの顔が「うきゃー(嬉)」ってなってたのが忘れられない(笑)


と語っておりました。



このちょっとした騒動の後、給油をし、お昼ごはんを食べに行き、

(Tおすすめの店はおいしかった)

ようやく目的地は「実家」に。


↑「これぞ、十勝!」って道。何もない。ちなみに国道沿いだ。



T宅からくるぶし実家までは2時間ちょっとなんですが、

その間、「さきほど車から飛び降りた元気いっぱいのわんこ」は

どーーーーやらすんごい眠くなったらしく、

ガタガタ揺れる車内のケージで
おすわりをしたままいびきをかいて寝ていました。


器用なヤツだ…。


夕方5時すぎ、実家に到着。

家の中に入って、まず目に飛び込んできたのは

巨大な鍋に大量に作られた煮しめ(笑)

か・母さん、一体これは何人前あるんですか!?という量。

いや、煮しめ好きだけど。

(どれぐらいでかい鍋だったかと言うと、

台所の棚にはでかすぎて収納できないんで、

普段は物置にしまってあるというサイズだ。)

この日の夜ごはんはこの煮しめとほっけなどなど。

久しぶりの「実家ごはん」は大変おいしかったです。

(つづく)

↓日記才人の投票ボタンです。
はじめての時だけ登録(無料)してください。
ぽちっと押してくれると嬉しいっす。


 < 過去  目次  未来 >


くるぶし [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加