DOTFAMILYの平和な日々
DiaryINDEXpastwill


2002年02月14日(木) Valentine’s Day

昨日、バレンタインディはアメリカでは男の子が女の子にチョコレートをあげる日である、と書いた。
これは、正確ではない。
どちらがどちらにあげても良いのだ。
が、チョコレートをもらって喜ぶのは女の子の方が多いので、男の子が女の子にあげる方が多くなってしまう。
本来の意味からは外れてしまっているが、アメリカでも『愛を告白する日』あるいは『愛する人にあらためて愛を伝える日』である。

さて、愚息の学校の人種は様々であるが、アジア系もかなりいる。
で、アジア系(韓国系・中国系)の女の子達は、バレンタインディの日にチョコレートを持ってきて男の子達にくれるらしい。
人種が様々といっても、学校内では自然に同じ人種が集まってグループができるらしい。
(この傾向は高校へ行くと益々高まるそうだ)
という訳で、愚息もアジア系というだけの理由で男なのにチョコレートが貰える。
愚息が一番親しい子はアジア系ではないのだが(本人はラテン系と言っているがどこから見ても白人!)、同じグループなので、彼も貰える。

女の子に男の子がチョコレートをあげるというのは、中国や韓国でも同じなのだろうか?

ところで、愚息は余り甘いものは食べない。
で、もらったチョコレートは「いいなぁ」という顔をしている男の子達にあげてしまったそうだ。
母のために持って帰って来んかい!


DOTMOTHER | 掲示板ホームお手紙

My追加