DOTFAMILYの平和な日々
DiaryINDEXpastwill


2011年02月28日(月) れっつ・わーくあうと: 体脂肪測定

正確に体脂肪を測定するにはたいそうな測定機が必要らしい。身体全体を水に沈めて測るそうである。が、そういう機械を備えている所は少ない。で、普通は身体の色んな部分の脂肪を摘んでその幅を測り、その測定値を使って計算するそうである。専用の器具は実にシンプルで、価格も安く、誰でも簡単に出来そうではあるのだが、自分で自分の身体の脂肪を摘んで、というのはやってみるとそれ程簡単ではない。だから、身体の中に弱電を通して体脂肪を測定する体重計(我が家にもある)が一般的に普及しているようだが、これを使って正確に測定することは出来ないそうである。でもまぁ、増減の目安にはなるだろう。

先日、トレーニング・セッション中、パーソナル・トレーナーが「ノート・パソコン、家に忘れてきた!」と焦っていた。なんでもクライアントに必要な情報が入っているそうである。家に取りに帰る時間は無い。「ちょっと、ごめん。」と言って、ガールフレンドに電話をして持ってきてくれ、と頼んでいた。

クライアントって?と聞くと、「僕がトレーニングしてる人達。」

あのぉ・・・それじゃ、私もクライアントだと思うんですけど、ノート・パソコン使ってるの見たことありません。

情報というのは体重や体脂肪のことで、毎週測定記録し、トレーニングの目安にするらしい。特に、超肥満の人達には励みになるそうである。基本的には、彼のクライアント全員の記録が入っているらしいのだが、私の場合は他のトレーナーからの引継ぎであるし、目的は肩と腰の治療であって体重を減らすことではないので、測定するのをすっかり忘れていたそうである。「あっ、でも一応測定しておきましょうね。」

うっ・・・薮蛇。

体中のあちこちの脂肪を他人に摘まれるなんて、恥ずかしすぎる。でもまぁ、トレーナーって医者みたいなもんだろうし、現実を知っておいた方が良い気もするし・・・そもそも、医者とか先生とかトレーナーとか、その分野の専門家に何かしろって言われると、断れないんだよなぁ、私。

という訳で、体脂肪を測って貰った。21%だった。家にあるタニタの体脂肪計によると現在の私の体脂肪は23%である。「ん?2%減ったのかな?」と喜んで、家に帰って測ってみたら・・・やっぱり23%だった。要するに誤差があるのね。でも、21%であれ23%であれ、どちらにしても標準の範囲だと思う。

ところで、二の腕や太腿は兎も角、腹の脂肪を測定する時、測るのは臍の横であった。私の問題は、臍の横の脂肪ではなく、臍の下の脂肪である。でもそこは測定しない。そこを測っていれば、体脂肪率はもっと高いはずである・・・やはり体脂肪率って目安にしかならないね。

話は変わるが、先月腰を痛めて、カイロプラクタにコア・マッスル(腰と腹の筋肉)が弱いのが原因と言われて以来、トレーニング・セッションはコア・マッスルが中心となっている。おかげで最近腹が硬くなってきた。腹に力を入れて下腹を押さえると、脂肪の下に筋肉があるのがわかる。この筋肉が下腹部の脂肪を支えている。おかげで、だら〜んと垂れ下がっていた脂肪が、ど〜んと突き出している。要するに・・・

以前より腹が出ているように見える!

・・・この脂肪とお別れできる日が来るのだろうか?


DOTMOTHER | 掲示板ホームお手紙

My追加