思い出に変わるまで
DiaryINDEXpastwill


2002年05月27日(月) 転職について

今転職について本気で考えている
と言うのも友達Aが来月で転職するのをきっかけに私自身も今の仕事で死活問題にぶち当たってるから。

私が勤めている商社は業界的にはあまり広くはなく、結構専門知識も必要とする業種。そんな業界に8年も漬かっている。実は私正社員じゃない。正式には二年前までは正社員だったの。おととし会社のリストラ対象になって不当な異動命令が出そうになった。ハッキリ言ってブチ切れ寸前、だって総合職でもないし、事務職だよ?組合曰く「労働基準法違反」らしい。裁判すれば勝てるとまで言われたけど、私としては辞表叩き付けて辞めようかと思った。それほど会社って物に失望したし、赤字部署の尻拭いを弱い者にかぶらせようとする体制に言葉も出なかった。
けどその反面引きとめようとしてくれる人が多くて、辞められては事務所の機能がしなくなるとまで言われ、今までよりも給与条件を良くして、残ってくれと直属上司に頼まれた。社員ではなく、委託社員として。
ホントに今までより給料が増えて経費節減になってるのかギモンなんだけどね。
会社には会社の計算があるみたいでよくわかんないや。

そんなこんなで二年目に突入した今年、大きな問題が勃発。
今売ってる商品の約4割、ま、大方の主力販売商品の販売ルートが変わるかもしれないと言う大問題。どれだけ切迫してるかと言うと、私の給料は月の売り上げ利益の何%って決まってるの。だからその4割の数字が減ると生活できる給料が確保できるかどうか、って事
大方×だね。食いっぱぐれちゃう。それが明確に分かるのは秋頃。
結婚もいつ出来るかどうかわからないし、やはり生活していく為に最低限の金額は必要だから・・・。この先の道を自分なりに真剣に考えて行かなきゃ行けない所に差し掛かって来ている時期なんだと思う

何も問題なく勤め続ける事が出来れば何もいう事ないけどね。
辞めるとなれば人に迷惑かけずに退職できればいいのが本心。業務、経理や総務関係も兼任してやってるから辞めると決めてからの引継ぎの事を考えるとなかなかスンナリ辞める事が出来るとは思えないけど・・

女30前にして自分の人生、真剣に考えてこの先何が見えるか。
さぁ、どう出るか!


mamirin |MAIL

My追加