思い出に変わるまで
DiaryINDEXpastwill


2002年08月29日(木) 覚醒

hideと連絡が取れた
二日前に送ったメールが携帯がつながった時に届いたのだ
送ったメールの内容は

この前聞いた話を数日経って冷静に考えると、とてもじゃないけど返済できる様には思えないから確りとした返済計画を教えてください。

夜になって来た返事は、借りたお金は必ず返す、だけど免債の決定も決まってないのに具体的な計画は今の時点ではまとまっていない、と。

私はね、本当はhideが自己破産するって決めた時点で弁護士費用とか掛かる以上アルバイトしたりするかと思っていた。養育費も払いながら生活して、私にも返済を考えるならそれくらい考えていると思った。
なのに会ったときに聞いたのは、お金の事でもなく、新しい彼女の存在と、彼女と将来を考えているという事。
彼に取って私への借金は大した事では無いのだろうか。
普通なら、少しでも借金を減らしてから、身辺を整理できた時点で結婚を考えるものだと思った。
だけど、彼に取って優先順位は自分の欲求なんだと思ったら今まで信じていた彼の誠実さが実は実体のない物を信じていたのだと失望した

人にはそれぞれの事情や、立場の違いこそ有れど、事の優先順位や、価値観の違い。ハッキリと見せ付けられて私自身の中で自分にショックを受けた。
悪く言えばhideに失望した、って言ったほうがいいかもしれない

決定的な言葉は

今私がhideに求めてる言葉は、ていの良いサラ金と言っている事と変わらない。誰が返さないと言った?一言でも言った?破産の手続きをする際に、私への借金を対象にしなかった意味は?必ず返すから私への借金は残したのだ。
って逆ギレ。

こっちがキレたいくらいだよ。
「返す気」は有っても今だ一銭も返してもらっていないし。サラ金は返済を一年以上も待たないし、利子も取らないよ。おまけに借金整理のアドバイス
もしないでしょ。かなり譲歩してるにもかかわらず、そっちは新しい生活も考えて、家族も増えると聞いた。奥さんになるかもしれない彼女には内緒で私への借金を返済していくつもりだなんて聞いて安心して返済を待つ人はいないよ。これだけ自分の都合のいい事ばかり聞いて本当に返す気あるのかって疑いたくなるのは当然の事だと思う。

だけど、必ず返すという言葉、信じたいけど、信じられない現実。
いざとなったら法的な方法も取るつもり。
貸した自分が一番悪いのは分かってる
目を覚まさなきゃ


mamirin |MAIL

My追加