思い出に変わるまで
DiaryINDEX|past|will
昨日から降り続く雨も次の日に止むかと思ったらやっぱり今日も雨。 おまけに明け方カミナリが落ちる音に一度起こされながらもグッスリ快眠! 眠気覚ましの露天風呂に入って朝食への気合を入れた。
そうそう、寝る前に大浴場に行ったの。 怪しい「ギリシャ風呂」なんて名前で、どんな風呂なのかと思ったけど何てこと無い、壁画にギリシャ風の絵が描いてあって、銅像が置いてあるの。 その脇には九谷焼の大きな壺が置いてあって、もちろんコレもお風呂。 試しに入ってみたけど案外足も伸ばせるくらい広い。 でもね・・・・これじゃ・・・ 気分は目玉のおやじ! 思わずMに「おい!鬼太郎!」って呼びかけたくらい。 露天が無い浴場はのぼせるのも早くてあまり長く入れない。 やっぱり露天がイチバンね。
朝食はバイキング。 すごい人、きっと夕食を部屋でとってた人も来てるのね。 続々勢ぞろいだし、席が全く足りないんだもん、良かった早く来て。 ゆっくり、たっぷり味わったもんね。
雨足も強くなってあられも降って寒さとの戦いだったけど武家屋敷、屋茶街巡って(9月にも行ったから押さえる土産屋はカンペキ)地酒、土産も買い揃えた。 私がお気に入りなのは麩屋さんの「不室屋」 何年か前、会社の社員旅行で金沢行った時北陸営業所の女の子から教えてもらったんだけど、カワイイナスや松茸を形取った焼き麩があるの。 これからのお正月シーズンお吸い物とかに入れるととってもキレイ。 それに最中みたいな麩の中に具が入った味噌汁やお吸い物が美味しいの。 麩を割ってお湯を注ぐと麩がふやけて中に隠れた具が浮いてくるの。 ビックリ箱みたいで飲むのも楽しいのだ。 私の友達にも好評の品で、今回また金沢に行く事教えたらお土産指名で仰せつかってしまった。
Mも出来れば買いたいって事で観光ルートで買う場所が無かったんだ。 北陸営業所の子にメール入れて、観光に巡る場所を教えてどこかに支店とか無いか聞いたら昼ゴハン食べるホテルの地下がデパートになっててそこで購入可能と判明。 早速買いに行ったらMもえらく気に入って、大量の品をレジに持って行ってた。自分の気に入ってるものを友達も気に入ってくれるのも嬉しいものだわ。 結局地元に帰るまでの帰路も雨だったけど楽しかったぁ。 明日からの現実への嫌気もほんの少し和らいだ。 自分へのご褒美。 贅沢、贅沢♪
|