思い出に変わるまで
DiaryINDEXpastwill


2008年09月10日(水) ド下手な医師

本日検診日でした。
3時半からの予約で尿検査もあったので病院入りは3時。
それまで仕事でした。

初めての午後の診察で午前中の診察とは違い人もまばら。
午後の診察は3時からの開始だから、(まっ、そんなもんか)と思いながら名前を呼ばれるまで待っていました。

今朝は明け方3時半からひどい頭痛に悩まされ、ほとんど眠っていないのでヒマをもてあます待合室でいつの間にか眠ってました。
ふいに起きたら30分はゆうに経過してて「やばいっ!名前呼ばれたかも??」って焦ったけど、ぜんぜんまだでした。
時計を見ると既に4時過ぎ。
一般診察と予約診察が分かれてるし、午後の二番目の診察だからそんなに混むはずないのに・・・・。

やっと待って名前を呼ばれたのが4時15分。
二番目に呼ばれたのですぐかと思いきや診察室に入ったのが4時20分。
既に病院に入ってから約1時間半。

お腹は張るし、腹の子供は激しく動くし、マジしんどい・・・。

診察を受けてこの数時間の遅れの原因が分かった!!

この担当医・・・めっちゃヘタクソ!!

エコーなんて私30分ずーっと寝っぱなし。
潤滑剤のジェルなんて乾いて何度も塗り直し。
頭、胴体の径を測るだけで10分経過。
足の大腿骨の長さを計るのなんて、骨を見つけられなかったんでっせ??

私も何度か色んな先生に診てもらったけどこの先生の腕は最下位。

結局30分エコーをし続けて出た推定体重も表示が狂って、先生の手書きで手直しされてました。

曜日と時間によって妊婦予約検診の担当医が違うのだけれど、もう二度とこの先生の担当する曜日、時間には予約を取るまいと心に決めた。

結局会計を済まし、病院を出たのが5時25分。

タメを保育園に迎えにいかなきゃいけないのに、いつもの仕事を終えて迎えに行く時間より遅いじゃん!!
園に頼んでおいた延長保育の時間より遅れる事も連絡いれなきゃいけなかったし、もうさんざん・・・。

はぁぁぁ・・・。
つっかれた。


mamirin |MAIL

My追加