病院2日目 2005年09月20日(火)

今日も行ってきました病院へ!
昨日のことがあったし病院が基本的に嫌いな私ですが何でか今回は行った!!
すっごい珍しい事なのです。(ちなみにちゃんと処方された薬も飲んだ!いつもは一回飲めばもう飲まない人なのでこれまた珍しい!)
もうねー、びくびくしながら自分の番を待ったわけですよ。
病院って待合室で自分の名前呼ばれるまで(いや、呼ばれてもだけど)すっごいドキドキしませんか。
私はするのですよ。病院嫌いだから・・・
で、結構待ってやっと呼ばれました。
うぉおー緊張する・・・
流石に昨日は休日当番医だったせいか昨日の医師じゃなくてホッとしたー
で、昨日巻かれた包帯とかカーゼをとって。
詳しくないから名前とかわかんないんですけど黄色い紙(消毒するのもが付いてるのかな?)が引っこ抜いた爪の根元に埋め込まれてたんですけども。
それをとらなきゃいけなくて。
でも傷口にくっついちゃってて。
多分昨日の医師&看護婦さんならそのまま力に任せてとってたと思うんですけど。
今日の医師&看護婦さんは優しかった!!
痛かったでしょ〜と声をかけてもらいつつ患部をぬらしてできるだけ痛くないようにとってもらえました。
それだけで私感激・・・(単純)
で、昨日の治療した部分とか見て昨日の医師は駄目だーとかなんとかぼやいてました。聞いちゃいました・・・
やっぱ駄目なのか・・・そうなのか・・・そうだよな・・・(遠い目)
で、やっぱまた診察台に横になってはがれてた皮を切ったりしてから今度はテープで患部を保護しました。
処置中に痛かったら言ってね〜って言われて。
でも昨日のに比べればくすぐったいほどのものでしたよ。
だって昨日は泣いたし!(苦笑)
医師&看護婦さんも、処置された患部を見てこれじゃ痛かったよね〜と苦笑いしてました。
本当今日の医師&看護婦さんは神様仏様に見えたよ・・・(涙)
本当処置も丁寧だし、昨日はお母さんに爪の切り方教わってねとか言われただけだったけどいろいろこっちの話も聞いてもらえたし。
そんでね、昨日の医師はまたこうなったら爪はぐって言ってたのですよ。
で、それを言ってみたらそれじゃ治らないし、むしろ治るまでに時間がかかって云々言われて。
やっぱ昨日の医師は駄目だったんじゃないかーーーー!!!(叫)
痛い思いした損・・・?(涙)
なんだかこれから毎日通院しなくちゃいけないようです。
でも痛みと腫れも抗生物質のおかげか良くなってるみたいだし(患部を処置中にしか見られなかったけど)いい感じです。
はーやく治れ〜〜!!
そして・・・昨日の支払った金額が薬代はのぞいて治療代が約2000円だったのですけど。
今日は320円でした!(爆)
やっぱ痛い思いしたうえに金額も高いよ・・・><

そういえば、病院からの帰り、雨が降ってたのですけど。
とある地元県民の方のサイトで群馬県人は雨が降っても傘をささない県民性1位らしいのですよ。
えー、雨の時は傘さしてるよ〜・・・多分。と思ってたのですけど。
帰り道、自転車に乗っている小学生、おばさん。道行く高校生、お年より・・・
ほぼ傘さしてない!?
いや、さしてる人もいたにはいたけど圧倒的にさしてない人のほうが多い!
土砂降りではないものの結構振ってるぞ・・・?
しかもどうやら学校帰りの人もいたけど小学生とかは一旦家に帰ってから遊びに行ったりしているような子もいる・・・
傘を忘れたようでもない・・・
面倒だからか!?そうなのか!!???
あー・・・確かに思い出したけど管理人も雨が降ってて土砂降りじゃないからって高校生の時帰り道傘もささずに自転車で帰ったな・・・
だって自転車で傘差しちゃいけない高校だったんだもん!(だもんって・・・苦笑)
やっぱ傘をささない県民性1位は本当のようです(苦笑)

-1INDEX +1