最強の星の真下

2002年06月21日(金) 精神年齢について。

今日は、とあるHPで精神年齢鑑定をして遊んだ。
↓結果。

---------------------------------
鑑定結果
あなたの精神年齢は38歳です

あなたの精神は『中年』になりかけています。一人前の大人です。若々しさはほどんどなくなりましたが、代わりに大人としての風格が目立つようになってきました。しかし、そろそろ年を考えなければならなくなりそうです。

あなたは実際の年齢より少し大人びています。同年代の人よりちょっとしっかりしていて、周りからよく相談されたりしするでしょう。しかし、『ませている』と思われることもあるかもしれません。時には子供のようにはしゃぐことも大事かと思います。


幼稚度20%

あなたは中学生並みの幼稚さを持っています。時々親の手助けが必要になったりします。


大人度89%

あなたはかなりの大人です。物事を冷静に受け止めていく様は、とてもかっこいいと思います。


ご老人度25%

あなたからは少し『おじいちゃんっ気』が感じられます。このままでは確実におじいちゃん色に染まってゆくでしょう。


あなたとお友達になれそうな人
橋本龍太郎
ビル・ゲイツ
一休さん
---------------------------------------

なんかがっくり。38才・・・。38才か・・・。別に凄く若い数字を期待した訳ではないけれど、実年齢と同じくらいの数字は期待していたのに。いや、幼少の頃から較べれば今の方がお子様になったかも〜だから実年齢よりちょっと若めに出るかな〜、くらいの期待もあったのになあ。
今まで実年齢より若く見積もられた事がない。小さい頃は、そのうち実年齢が追いつくから、ま、いいか、と安心していたのに。

ここでふと思った。会社や街中で観察している限りでは、38才程度の(と推測される)人たちってかなり幼稚なメンタリティを持っている人が多いように見えるのだが。いや別に38才が58才だろうと同じだけれど。日本の場合、もしかすると実年齢と精神年齢がかけ離れる傾向にあるような・・・?

日本だけではないのかもしれないけれど、他の国で育ったことがないので(観光でしか他の国に行ったこともないし)日本の、身近なところだけに限定した暴論を押し進めよう。

もし精神年齢の指標がその年齢の平均的メンタリティを指すのであれば、総じてメンタリティがお子様であれば平均は当然下がるはずだ。それにある程度年齢がいくとメンタリティの成長はあまり期待出来ないのではないか。精神年齢が100才と50才では違いも出ようが、60才と50才に果たして違いがあるのだろうか?50才の人間が10年で、果たしてどこまで精神的に成長するのか?
年齢に従って、気力だけはだんだん減少しているような気はするけれど・・・「成長」となると。

そして私の疑い。・・・この精神年齢38才も、もしかして相当お子様?なら数字が大きいだけで、本当は実年齢よりも精神年齢が低くなっているのかも!
38才レベルとは何を基準にした年齢なのかをまずはっきりさせて欲しいものである!

・・・とまあ、38才にがっかりしてこんなしょうもないことがざざーっと脳裏を駆けめぐったのであった。
でも一番がっかりしたのは「お友達になれそうな人」の欄なのだけど。ゲイツ橋龍一休さんかい!お友達になりたくない・・・。


さて本日の株式用語。
「続落」「中間配当」
ソニーくんは連日じわじわとマイナス方向に躙り寄っている。つまり続落なのである。むむむ。早くも愛想を尽かしてしまおうかな〜。
日産さんは、業績が良いので期末配当だけでなく一株あたり7円だったかの中間配当を復活させるらしい!いいなあ。大株主さんは年に2回も配当を貰えるのか!ちょっと日産にぐらぐら来た。でも今はあめりかのセーフガード騒ぎがあるからねえ。

という訳で、今私がばーちゃで注目中なのは、医薬品産業なのであった。武田の出来高が妙に多いのが素人目には気になるところ。心変わりしようかなあ。

現在94万円ナリ。目減り激しい。


 < 過去  INDEX  未来 >


桂蘭 [MAIL] [深い井戸の底]

↑エンピツ投票ボタン
My追加