WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 更新しなかった言い訳

あー、旦那が休みで家にいると、なかなか更新の準備ができないもんだわね。
いろいろと出るのが好きな人なので、つい一緒に買い物とかふらふらと出かけてしまう。
こっちは人手が出来た事で、日頃行けないちょっと離れた場所へ買い物に付き合ってもらったり
向こうは向こうで、日頃自分で出してる雑出費を家計から出してもらえる機会だから(笑)ね。
(会計方←私を連れてるから)

昨日の土曜日は二駅先の商店街まで行って色々と買い込んで
今日は実家近くのトイザラスに長男の自転車とJr.シート(車に搭載するやつ)を買いに行きました。

チャイルドシートを今まで長男に使っていて(あきらかに小さくなってる)
次男をだっこして車に乗ってたんだけど、次男が成長するにつけて「だっこ」じゃ
ちょっと危険かなと、さすがに思い、ジュニアシートを購入しようと決めたんですが、トイザラス・・・さすがに日曜日は駐車場満杯。

で、実家に来た時にいつも寄る大形スーパーに行って購入。
16800円くらいのコンビ社の製品がなんと9000円弱の値段に!!
でも、やっぱり品薄で、入荷待ちとなりました。

思えばチャイルドシートを購入した時は約8万円だしたんですよ。
はちまんえん!!
アプリカのマシュマロシートシリーズですごい高い。
元値はもっとするはずだけど、これでも「卸値」で売ってる店で買ったのに
8万・・・。

高価だよね、チャイルドシートって。

もちろん1万代のものからあって、メーカーによりけりだけど、
産院から直接乗って帰る事もあって、「新生児に優しく、安全」な物を
厳選した結果、ウチはこれくらい出してトーゼンだと思って買いました。
まあ、幸いその「性能」を試す事なく、無事故で長男は4才まで座ってこれましたが、
やっぱりいざと言う時のために(命にかかわるしね)ケチれません。
(でも安いからと言って性能が悪いとは限らないからね)

で、今度その高価なチャイルドシートは次男に。
ジュニアシートは長男に。
もう・・・車いっぱいいっぱい・・・。
家族の他に同乗者・・・ムリっす。

あと自転車。
コマ無しにしてまだ乗れてませんが、未練がましく「片方」のコマをはずして乗ってます(笑)

いっぺんに外してしまった方が早いと思うんだけど、なかなか練習させてやれなくて
かといって買い物に行く時には自転車乗りたがるから、まあ、一つだけ付けとくか・・・と(苦笑)

でもあまりにもインチが小さいので、逆にこぎにくそう。
で、今日はいっきに16インチの自転車を購入。
これも後日発送で届けてもらうことになってるので、結局今日は
高額な買い物をしたにも関わらず、ほとんど手ぶらで帰る事に(笑)

帰りに実家によってコーヒー飲んで帰りました。

実家の裏にあかりちゃん(幼稚園)と、ともちゃん姉妹が居て
そのお友達も来てたので、うちの子供もしばらく外で遊んでいました。
女の子って、小さくても面倒見がいいのね。
(これもその子によるけど)
とっても仲良く遊んでるので楽しくなってしまう。
次男もなかなかに女の子が好きで(笑)次女のともちゃんに手をつないでもらって嬉しそう。

ウチの周りのママ友と子供達だけの交流とは少し違って、
そこのおじいちゃん、おばあちゃん、近所のおばさんなんかが一緒になって見ててくれる。(井戸端会議のついでだけど^^)

私も小さい頃は近所の幼馴染みのお姉ちゃんたちとかおばちゃん達の中で
見守られながら「石蹴りケンパ」とか「縄跳び」とか、
それこそ自転車のコマ無しの練習をしたりして、みんなが応援してくれてたっけ。

家と家の間の私道を使って遊んでるから、車は来ないし、安全だった。
(ウチの実家の今日のソレがちょうど同じ感じ)

「こういう環境でずっと遊べたら楽しいだろうなー」と思いました。

おかげで009間に合わなかったよ・・・とほほ。

昨夜から今まで読んでた続き物の本が終わったので、若ちゃんから貸してもらってる
「超人ロック」を読み始めました。

私も連載当時はタイムリーに読んでたもので、懐かしい思いで読み進んでいきました。
いっきに10巻まで読んでさすがに寝たけど(笑)

「ロック」・・・アニマックスでやってたな。前。映画のやつ。
そうそう、映画で思い出した。
今夜の「笑う犬」で本物のサモハンキンポー氏とジョントラボルタ氏が出てて嬉しかったvv
(ユンピョウ氏もね)
何かとっても嬉しかった(笑)

それと、それが終わってからアニマックスにたまたま合わせたら
「エリア88」の映画(ACT3)やってて、またまた懐古な心の部分をえぐられた(苦笑)

でも、シンの声って塩沢さんだったんだなー・・・ミッキーは富山さんだし。
うはぁ・・・なつかしいよね、いつきさん(笑)
神崎とか涼子さんとか・・・「そうそう!!いたいた!!」って。
(サキは見れなかった←風呂に入った)

いや、まあ、年月を感じます。何かにつけて(笑)

キリリクね・・・次の。
sakurasan様のリクエストで「大鳥に『可愛く』迫る土方(受)」
難しいのです。ホントに(苦笑)ウチの二人の立場的に、土方が大鳥に「可愛く」迫るのが
土台無理な気が・・・(逃げたい・笑υ)

でも、リクエストは一つの挑戦ですから、これを克服せねば男じゃないぞ!!と・・・
いや、私ゃ、女ですが、意地ッつーモンがね(笑)
「難しいから描けなくてキリリクアップが出来ん!!」なんて言いたくないし
だったら最初からリクエストなんか受けるな!!って思いますよね。

うーん・・・ナンとか形にしますからもう少し考えさせて下さい(笑)

ただ単に「受け」の「大鳥に迫る土方」を描くのは簡単だけど
私が描いた上での「説得力」を出したいし
「ああ、しらどが描くとこういう風になるのか」と納得して見てもらいたいから、
リクエストのうわべだけを描いてアップするのはイヤなんです。
もっと奥・・・そこにいたる経過とか、日常、設定などを感じるCGにしたい。

マンガ型にしたリクエストCGがいくつか有りますが、あれは実は根本的には
「逃げ」てるCGです。(リクエストに限る)
「一枚のCG」で表現し切れなかった結果、その前後を「説明」させてしまってるのです。
芹沢さんの出てくるCGとか以前の大鳥が土方を襲う「失敗」「成功」を描いた時のことです。
リクエストだからマンガ型にしないという制約は自分の中にはありませんが、
やっぱり考えても考えても「ずばり」と1場面だけで「処理」できなかった結果だと思ってます。

ソレが功を制した感も有りますが、やっぱりちょっと自分では
「変型」しちゃったなー・・・と思ってます。
(作品自体は気に入ってたりするんですが・・・自画自賛でも・苦笑)

まあ、「何故そういう風に至ったか」と言う「状態」を説明するためにマンガ型にしている、と取ってもらえると嬉しいかな(とほほほυ)

いやはや、リクエストを受けるってのは簡単な事ではないのだと痛感してます。
だって、・・ねー・・・サイトに来てもらって(キリ番踏んでもらって)
感謝の意味をこめて「プレゼント」する訳でショ。おこがましくも。
やっぱり、喜んでもらえるモノを描かねば、さぁ・・・。
絵しか描けないんだから、逆に言えば。

うーん、がんばろう。
やっぱりウチはCGサイトです。
マンガサイトです。
絵やマンガを見てもらってナンボです(笑)

だからもっと「マンガ」も増やしたい。
と言う事で、ホストの方はマンガ型のコンテンツになる予定です。
いや、します(笑)

パソコンのサイトと同人誌活動の内容を、それほど隔てるつもりはないんです。
私は「同人のマンガ描き」ですからして・・・。
どちらにも「絵」を描いておきたいし、「マンガ」も読んでもらいたい。
片方の「しらど」だけしか知らなくても両方の「しらど」を知ってても
特別「差が」ない状態にしたいんです。
(当人やってる事一緒ですから・笑)

はっ・・・今日の日記のタイトルどーすればいいの?
一貫性の無い内容(いつもだけどさ)すぎて・・・。

うーん、こうしよう。
寝よう。てことでおやすみなさーい(おいおいー!!)








2002年09月08日(日)
初日 最新 目次 HOME


My追加