 |
 |
■■■
■■
■ 遠足と運動会
結局前回雨で流れた長男の遠足が、今日、でした、と。
んで、結局行くんだよな、親なんてさ(ふっ)
旦那が休みだったので、次男を預けて見ててもらって、長男と二人でさっさと行って来ようと思ったのに 午前中、どうしても行きたい所があると言うので、もう、ついでじゃー!!と 次男もベビーカーで連れて行きました。
教室に来る方って皆近隣から来られてるけど、ウチは少なくともその倍以上時間がかかるので とにかく「現地集合」に送れちゃ迷惑、とばかり早めに出ました。 集合場所は阪急宝塚線の「中山」駅。
ここは 観音様を祀ってあるお寺で、この近辺では有名な「安産祈願寺」なのです。 妊婦さんや、子供の欲しい方などが、腹帯をもらいに来たり、願をかけに来たり。 また、水子もおまつりされてるので、そのお参りなど、実に悲喜こもごもを受け入れる「子育て観音」なのです。
そのお寺の一番上にある広場で、「遠足」兼「運動会」を。 総勢13人の子供とその母(1人父も)が子供と一緒に遊びました。 お弁当も食べて、母たちとおやつ交換したり、一緒に行った次男も遊んでもらったりで 楽しく、のびのびできたのは良かったかな(笑)
しかし、暑かった。 夏みたいでした。
帰ったのが昼過ぎ。午前中の用事を終えた旦那に駅まで迎えに来てもらい 歩くのがおっくうになった長男を自転車の後ろにのせてもらって帰宅。
どっと眠気と疲れが出て、速攻昼寝(苦笑) ・・・が、ものの30分ほどでピーンポーンとチャイム。 「大阪ガス!!来たよ!!」と旦那も起こして打ち合わせ開始。
今日で図面の最終確認と「契約」なのです。(寝てる場合やないって)
いつもの担当のIさんと設計のSさんが綿密に確認した上で契約成立。 いよいよ施工開始ってワケです。ほー・・・。
もう、帰られたのが6:00過ぎだったのと、娑婆の勤めの疲れで(笑) 「店屋物とっていい?」(私)
近くのおそばやさんの出前で食事を終えてパソに向かう気力もなく寝てしまったのでした。
その夜。 今朝から咳が出ていた長男の様子がしんどそう。 楽しみにしてたし、激しく行きたがったので遠足に連れて行ったけど 内心は「あー・・絶対熱でるよ」とヒヤヒヤでしたが・・・
案の定、次の朝には発熱していたのでした。つづく(いやその・笑)
2002年10月11日(金)
|
|
 |