WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 家族でたっぷり記念日

すんません、昨日の日記と一緒に同時アップです。

つか、昨日書き込むはずだった日記を今日にまわしてたんだけど、
書く事一杯になってしまったので、「昨日の日付け」でちゃんとアップし直しました。てへへへへ。

で、今日はなんと丸6年を迎えた「結婚記念日」なんです、これが。
朝、花屋さんから「お花届けにまいりまーす」の電話で
「ああっ!!・・・そうか」と言う結婚記念日(笑)
これ、ここ数年繰り返してる・・・(おいおい)

夫婦共々「この花が届くと思い出すなー」と感謝してます。
ありがとう、ウーリーvv(つか、覚えとけ、夫婦!!)
たぶんウーリーが送ってくれなくなったら、ずっと忘れたまんま過ごして
「あらっ、もう過ぎてるわ」なんて苦笑いするに決まってる。
だから、これからもよろしく見守っててください(笑)ウーリーvv

子供が生まれた途端、夫婦の記念より子供の予定こなすのに頭一杯(苦笑)
今度だってクリスマスより、次男の1才半検診の日程が気になる私。

「7年目に突入か」
「和馬もデカなるワケやー」としばし思いを巡らせて、また今日の外出に。

旦那の実家に「灯油買って来てー」と車の出動命令がでたので
行ってみると、入院しているハズの義父が居て
お風呂と白髪染めなどの日常をこなしてまた病院へ戻る、という
しばし「憩い」の時間にお邪魔したと言う訳。
顔面神経痛の方も凄い回復してて、顔を見ても普通にもどってたので
退院は早そう。もうお義父も飽き飽き(笑)病院から仕事に行く始末。

で、男手の無かった義母らに灯油を買って来てあげて、今度は新築現場へ。

基礎着工する前の、草ボーボーの時しか知らなかったので、基礎が出来たと報告を受けてからずっと見に行きたかったのだ。
行ってみると二人で作業してられて、差し入れに買ったホットドリンクも予想外に余ってしまったけど
とりあえず基礎のコンクリートから少し立ち上がって、
硬質のゴムパッキンを挟んだ上に木の枠組みを固定している状態。

でもね、基礎で玄関ポーチや建物の枠組みを見られたので、「家の形」の実感がvv
駐車スペースからポーチにあがる階段の一部を子供にもあがりやすく、と配慮して削った階段とかが
なんとも図面通りで(あたりまえなんだけど)可笑しい。
設計の段階で色々と考えながら決めていった形が、目の前でちゃんと再現されているのが、くすぐったい。
「なんでこんなとこ削ってんだろ」とか思わないかなー、大工さん(笑)

屋根までの足場も組まれていたので「高さ」にも圧倒。

ちゃんと簡易トイレやゴミ箱も設置してあって綺麗な現場だったから
御近所さんへの顔も立つ様になっていて、またホッ(^^)
いやー、でも予定では12/16〜21の週の間で、電気の配置や配線のチェックを、と言われてるので
ホントに早いなー、2×4工法(ゼロナイの24ではない)

あと2週間位で内装以外が建ってしまうのだ。すげい。

なんて感心しながら、コンビニでおにぎりとか買って近くのバラ園へ。
公園で遊ばせながらベンチで食べてたら、もう子供らは近所の子供らと遊んでる。
次男なんか必死で走って追い掛けて、兄たちと同じ事をして遊ぼうとしている。
それがもう、必死のカワイさで吹き出す。
でも、アレやね。日頃家では喧嘩ばっかりしている兄弟でも
初めてのお友達が出来たら「この子、僕の弟やねん」て紹介してるし
一生懸命追い付いてくる弟を両手広げて抱きとめてやってるし。
「おおー、和馬、兄ちゃんやん!!すげー」って私らは二つ目のおにぎりたべてたりして(笑)

帰ってから、ようやくメールチェックしたりして、中途半端な夕飯、何にしよう・・・などと考えつつ
アリもので「野菜の掻き揚げ」とかしたりして、それがまたそういう時に一杯食べてくれるんだな、子供。
必死でバランス考えてなおかつ、食べやすい様に野菜をだしても食べないくせに
こういう、えいやっ!!って作った時に食べる・・・もう。

帰りに買ったDVD「アイス・エイジ」を見て、ちょっとジーンとして
「番外編」でたっぷり山寺さんと太田さん(爆笑問題)と竹中さんを堪能。
いや、ほんとたっぷり(笑)メインの吹き替えメンバーです。
単純な内容だったけど、可愛かったvv色々。笑えたし。

良く遊んだ子供らはお気に入りの「でこぼこフレンズ」の本読みも少し夢心地で、そっこう寝に入った。
あははは、ラクチンvv

明日は日曜なのにまた旦那は出勤。
私は・・・何しようかな、いや、何ができるかな、か(苦笑)















2002年11月30日(土)
初日 最新 目次 HOME


My追加