WEB!! J.B.Pro.薔薇色の日々
ほしの・しらど



 まとめ書き込み

先日の木曜日、12/12に「壬生義士伝」の試写会に、いつきさんと行ってきた。
舞台挨拶に中井貴一(吉村)、佐藤浩市(斉藤一)、夏川結衣(吉村の妻、しづ)
そしてテレビ大阪アナウンサーの4人が登場。
生サトイチ(佐藤浩市)にちょっと嬉しい。

楽しい挨拶の後、本編上演。

私はTVの方をロクに見ていないので、(ビデオを借りてはいるものの、中々見れない・・・10時間)
このさい映画に先入観なく入れて良かったかと思う。
(これでビデオを見る決心も着いた。映画と比較したくなったのだね)

脱藩の際の家族との別れのシーンは胸につまされ、号泣。
その後ますます涙もろくなってしまう(苦笑)

サトイチの斉藤は可愛い面もあって好き。
中井さんの吉村も良いと思う。「朴訥さ」と「切れ者」が一緒になってて。
ただ、この主役。役所さんと交代していたと知って増々号泣(笑)
いや、今となっては中井「吉村」しか考えにくいので、いいや、もう。

中谷美紀(斉藤の恋人)も好感!!可愛いし、切ない。

ああ・・・斉藤も人並みに島原行って、住居構えて、メシ食ってたんだなー。
と映画が終わって、しみじみ、いつきさんと「斉藤も人間だった」と語る。

近藤役の塩見三省さんは個人的に好きなので、まあ、ツッコミどころ満載の近藤さんでもOK!!(笑)
たとえスキヤキ食ってても、メロン食ってても、可愛いのだ(欲目)
土方役の野村祐人(であってるよな)も目鼻立ちは土方っぽくて、実際に土方さんて
「ああ、こういう人だろう」と言う感じ。
沖田役の堺雅人さん(土方さんと逆だったらすいませんなー)は・・・いいや。
いえ、たまに「にやり」と不敵に笑ってくれるならいいけど、
ずっと「にやにや」しているモンで、ちよっとイヤ。

隊の羽織りも何かカッコ良くて、「御法度」の頃から御法度でなくなって来た感がある。ね。

受けくさ・・いやその、微かな色気が漂う吉村と斉藤の仲とか(爆)
土方と永倉の見分けが戦闘中、つかなかったとか、
伊東さんがホントに「小物」(byいつき)にしか見えなかったとか
最後の握り飯を食ってから「お前は?」と聞く斉藤のブラボーな性格とか
あの息子同志はホントにデキてる!!とか
色々と楽しめた、試写会。

1/18から公開。

それとは別に、とにかくいつきさんと夜の梅田を歩くと言うのが
ホントに久しぶりだったので、そっちの楽しみも多かったな。
子供連れては中々入れなかったカフェにも入れたし、久しぶりに
独身の頃の楽しさを思ってワクワクしたvv

帰りは同じ駅で降りて、会社の近くに停めてあったいつきさんの車で
自宅まで送ってもらって、これまたいたれりつくせり。
ありがとう、いつきさん(^^)
今度はカラオケ付き合ってねvv

で、今日、妹から電話があって、すぐに出れなくて切れた、ので再度かけ直すと、
「今、救急車の中」
ななな、何!?
子供の熱が下がらずに(昼間、点滴していたにも関わらず)痙攣気味になってきたので
大きな病院に向かっているとの事。しえー!!
小児科にかかっていて、点滴実行中にまた一度連絡が入る。
肺炎などの恐れはなく、血液検査とか色々してもらっているので、その結果待ちだそうな。
旦那も駆け付けて、だっこしながら点滴を交代。

あー、小さい子供の高熱って恐いもんなー・・・。
落ち着いたらまた連絡くれるって言ってた。ま、でも大丈夫だろう。
頑張れ、たくみ!!

今、午前0:07
何故か長男が寝そびれていて、自分でも寝れないのが辛いのか泣いてる。
好きなだけ起きとけ、ってホットミルクを飲ませたら、一時間後の今、なんとなく蒲団に入った。
寝れない、と言うプレッシャーを感じる年になっている。
ははーん、成長してんのね。

クリスマスカードを知り合いに送って、ほとんど今日着いているらしい。
先日、京都に来た友だちのお嬢ちゃんにも、立体になるペーパー・カードを送ったら「喜んでいた」と電話があった。

いつきさんにも試写会の帰りに「足を開いて立たせてね」と
ホームメイドの三本足のナチュラル・オブジェを送った事を告げると
「すごいな」と笑われた。(笑われて初めて気付く私)
今日、届いて「足開いてタたせるのには、結構技術がいる」とメールくれた。
テクニックを要するのだ。

TOPも無意識にクリスマスにぴったりなCGが出来たので、心内で拍手。
なんてタイムリーな・・・と我ながら思索にうっとりする。

寒いからね、ついつい防寒着にしちゃうワケさ。
ホント、寒かったろうなぁ・・・蝦夷。

ごくろうさまです。









2002年12月14日(土)
初日 最新 目次 HOME


My追加